ミシュラン星シェフのガルグイユ。
Le marchand de bonheurの特徴
修行先のミシェルプラストーヤジャポンに影響を受けた料理が堪能できるお店です。
地元の食材を活かした季節感溢れるコース料理が魅力的です。
ミシュランスターレストランに認定され、コスパの良い料理が楽しめます。
地元の食材を上手に使った美味しいコースでした。また本当に気持ちのいい接客をして頂きました。
入口はわかりづらくビルの2階に階段を上るとこじんまりとした家庭的な店内とサービス。ミシュラン1つ星を味わいたく訪れましたがこだわりを感じる一品一品は素材の良さ、組み合わせが素晴らしく、特に鴨肉の各部位をパイ包みで焼いたメインディッシュはソースも最高に美味しく頂きました。
ランチでおうかがいしました。シャンパーニュ。黒米のクロッカン。イソギンチャクのフリット。あとマッシュルームのポタージュ。いずれも香り良く美味しい。シャブリ。燻製した真鯖。焼きなすのソース。ブルゴーニュのピノノワール。美味豚のグリル。デザートはモンブラン。八女の紅茶。あと焼き菓子。器も嬉野。あと素材は地元のもの。とても手の込んだフレンチ!香りも素晴らしい!
毎回ウキウキできるお店。
新しく受賞したミシュランスターレストラン。すべての料理は情熱と創造力で準備されています!ミシュランスターレストランでのディナーの価格は非常にリーズナブル(10000円)です。福岡にいるときはぜひ訪れてください!!!(原文)A newly awarded Michelin Stars restaurant . All dishes are prepared with passion and creativity!Price is very very reasonable ( ¥10000)for dinner in a Michelin Star restaurant .Worth a visit when you are in Fukuoka !!!
本日はディナーでお邪魔させて頂き、どれもお値段以上の満足でしたっ(o^^o)✨正直コースの内容に対してのお料理のクオリティが高するので、コスパ良すぎてビックリしました!!リピート決定です!!(≧∇≦)✨
ランチをコースで頼んだけれど、どの料理も「もっと食べたい」と思うぐらいに美味しかった。ある意味、美味に感じる最適量を理解しているのかも。聞けば、色々と教えてくれるので、料理や食べ物好きな人にはいいお店だと思う。とはいえ、どれも手をかけ、材料も吟味して作られているのが分かるだけに、要予約なのも理解できるのだが、おかげで行こうと思ってもハードルが高いのも事実だ。手を抜いてくれて構わないから、飛び込みで食べられるコースじゃないランチメニュー(要は30分以内に食べられる、お喋りしていても1時間以内に食べられるタイプ)があると嬉しい。きっとここなら美味しいだろう。尚、3800円のランチコースでも、サービス料と別途のドリンク料金がつくので、大体6000円になると考えておいた方がいい。また、食事も2時間ぐらいかけて食べることになる。ホテルレストランやそれなりのフレンチに慣れている人は、この時間配分ペースやプラス代金を何とも思わないだろうが、そうでない人は戸惑うことになると思う。とはいえ、あれだけ色々な材料を使って3800円というだけで、かなりお得ではあった。同時に、自分の苦手な食材は最初の予約時点できちんと伝えておいた方がいい。思わぬ食材が使われていたりするからだ。
フランスレストランウィークの特別料理をいただきました。食材といい調理法といい大変工夫された料理と、心地よい接客で大変満足しました。
北海道『ミシェル・ブラス トーヤ ジャポン』など星付きの名店におられた佐賀県出身のシェフのフレンチです。スタイリッシュな空間で、気分が華やぎ、透明感のある爽やかなお料理を頂けます。九州の食材を取り入れたヘルシーな食材が多く、軽やかな味付けなので、私のようにウェイトを気にする(笑)女性の方やご年配の方にもオススメです。シェフによると、カウンターお一人様や2軒目の軽い利用もありだそうです♪お料理によってはSサイズやLサイズがあるので、お一人様仕様もシェアも可能だと思います。九州の旬の食材やワインをとても大切にされているようで、九州モンとしては誇り高い気分になります♪ごちそうさまでした。(『博多おんな節。』ブログ記事『【福岡】美しく軽やかで繊細なフレンチ♪@ル・マルシャン・ド・ボヌール』より一部抜粋)【店名】Le marchand de bonheur(ル・マルシャン・ド・ボヌール)【住所】福岡県福岡市中央区警固2-2-23 ウイングコート警固2F
名前 |
Le marchand de bonheur |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-406-6982 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ミシェルプラストーヤジャポンで、修行をされていたシェフが、作り出すお料理の数々は、私が大好きな、ガルグイユ、を彷彿とさせ、全てに、季節の香り豊かなコースでした。デザートの後に出てきた、手作りの黒棒は、和風であり、フランス風であり…これ、また、食べたい!良いレストランに出逢いました😊