陸中野田駅のおいしい塩ソフト。
道の駅 のだの特徴
三陸鉄道の駅に隣接した、賑やかな道の駅が魅力です。
野田名産ののだ塩を使用した甘い塩ソフトクリームが絶品です。
直売所では新鮮な野菜や惣菜も手に入る、地元の魅力が詰まったスポットです。
三陸鉄道の駅に隣接している道の駅。店内は有名な野田のお塩をはじめ、三陸の特産品や地元のお野菜が沢山ありますが、こちらのおおのミルク村の飲むヨーグルトは是非試していただきたい。濃厚さが一味違います。飲むヨーグルトが充実している岩手県。SA及び道の駅で買える飲むヨーグルトの中では、こちらが今のところダントツで美味しいです。
野田の塩ソフト美味い!まえもたべましたがこんかいは、行き帰りたべました、JAFで安くなるので嬉しい。
塩ソフトクリームと聞いて、しょっぱいかと思って食べたら甘くて美味しかったです。ただ甘いだけではなく、ほんのり塩を感じる風味が絶妙のバランス。ワッフルコーンにしました。今まで食べたソフトクリームで、上位にはいる美味しさでした。売り場が駅の外側にあるので、最初は買うところがココでいいのか悩みました。店員さんがすぐに窓を開けてくれて、すんなり買えました。写真から見て、右側の建物です。
のだ塩をはじめ、野田の名産品を販売しています。ソフトクリームが美味しいです。2階にはレストランもあり、磯ラーメンが美味しいです。
久慈に程近、三陸道開通により更にちょいドライブにお手頃な道の駅😁お目当ては塩ソフト😁甘いソフトクリームに塩味、スイカに塩的な意味合い?あまじょっぱい?でもそれが良い🙆お近くに来た際は是非ともおすすめデス。
3年振りに訪問。久慈市に叔父さんがいた時には、毎年のように立ち寄り「野田塩ソフト」u0026「野田塩」を購入していました。久しぶりの野田塩ソフトは、絶妙な甘しょっぱさであと引く美味しさです。道の駅寄られる方は是非ご賞味を。
開放感がある野田村。道の駅のだ。こじんまりしているのが、塩ソフトを食べたり、産直で地産のものを覗いたり、交通の便が良い(国道45号線)なので使い勝手が良い道の駅。
てつの駅に併設されている道の駅。規模はそれほど大きく有りません。農産物、土産の品揃えも少なめです。たた、塩が特産品のようで色々と売ってました。
野田塩ソフトが有名なんで初訪問❗閉店前でも、行列でした~☺️二階には食堂もありました。内陸では無い、ラーメンも販売…。
名前 |
道の駅 のだ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-78-4171 |
住所 |
〒028-8201 岩手県九戸郡野田村野田第31地割31−31−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

九戸郡野田村の陸中野田駅にある道の駅のだ。のだはのだ塩が有名ですね!のだ塩ソフトクリームは大行列でした。故に食べれませんでした。のだ塩とワカメを買わせてもらいました。のだ塩で握ったおにぎりは美味しいですね!また機会を作って寄りたいです。お勧めです。