壱岐・対馬行き、初めてでも安心!
九州郵船(株)(海運)博多港発着所の特徴
初めての車両運搬での対応が非常に親切でした。
壱岐と対馬への船が発着する便利なロケーションです。
わかりにくいことも丁寧に説明してくれました。
他のフェリーに比べて、自動車の案内表示が不親切で、近くを2周くらい回りました。Googleマップの表示通りですが、旅客ターミナルビルの奥にコンテナが置いてある埠頭があるので、乗用車はそちらに向かう必要があります。フォークリフトを操作したりしている荷役担当者を捕まえれば適切に案内してくれますが、他のフェリー会社に比べて埠頭が狭く自動車とコンテナの配置がはっきりしないので、慣れていないと迷います。また、埠頭が狭いので前の便が出発してから発着所に行くことをお勧めします。
わかりにくいことが多いー。
壱岐と対馬への船が発着します。フェリーと高速な水中翼船のジェットフォイルが就航しており、発着時刻は季節によって変わります。船着き場に隣接したベイサイドプレイス博多に発券窓口と待ち合い席があり、出発前には案内してもらえます。食堂、売店、トイレなどが利用でき、大型の荷物も入れられるコインロッカーもあります。博多観光に飽きたら荷物を預けてふらりと島巡りにでかけてみるのもいいと思います。午前発のジェットフォイルを使えば壱岐へは日帰りで出かけられます。この海路を通って遣隋使や遣唐使が大陸の文化を伝え、また、元寇の船団が押し寄せてきたことに思いを馳せてみるのはいかがでしょか。
一部の女性社員の接客姿勢に疑問?独占企業の影響?
名前 |
九州郵船(株)(海運)博多港発着所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-281-6636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めての車両運搬でしたが、親切に対応いただきました。