新鮮ボリューム満点!
勝浦漁港にぎわい市場の特徴
勝浦漁港にぎわい市場の入口には、立派なマグロのモニュメントが鎮座しています。
那智勝浦で味わえるまかないマグロ丼は、新鮮さとボリュームが自慢です。
位置登録系ゲームのイベントで訪れた際、足湯でゆったりとした時間を過ごしました。
何を食べても とにかく新鮮ボリュームも満点!港の爽やかな海風に吹かれて海を眺めて食べると更に美味しさ満点デザートもCoffeeも美味しく足湯でほっこり💕時間を忘れてゆっくりできます!目の前でちょい釣りも出来ます!竿レンタルもあります😆
マグロや、新鮮な海鮮を味わえる市場。それほど大規模では無いですが、新鮮魚介類が色々と食べられます。マグロ丼やお寿司、マグロの唐揚げ、刺身定食などなど、フードコートみたいになってて数件のお店が立ち並んでます。自動販売機で食券を購入して注文しますが、食券販売機には無いメニューもあるので、そんな時は各店舗で口頭で注文して現金で払うことも可能。魚介類はもちろん新鮮で美味しかったです。ブルーシールのアイスも売ってました。
勝浦漁港にぎわい市場のしげさんで朝ごはんにまかないマグロ丼を食べました。マグロはさすがねっとり濃厚でご飯が軽めだったのもあり朝ごはんにはピッタリでした。一緒に頼んだお味噌汁がキノコなのもgood!勝浦満喫プランの第一歩にはピッタリです!駅からもそう遠くないので宿泊してなくても立ち寄りやすいのも良いですね!
那智勝浦と言えば『生マグロ』、マグロ丼などを買って、店内のイートインスペースや、屋外のテーブルで食べる事が出来る。コロナの影響で休館してたみたいですが、再開していました。何を食べようかと店内を物色していると、500円の平日限定の「から揚げ弁当」を見つけました。あまりにも美味しそうだったので、今回はマグロではなく「から揚げ弁当」にしました。駐車場は有料になっていて、2000円買い物をすると一時間サービスになる。日曜日は、役場の駐車場が無料で使えるみたいです。
マグロを中心に、色々なお土産を購入出来ます。イートイン出来ますが、店内があまり広くはないので、外のテーブルで飲食する方が多いです。飲食物は各店舗別に食券を購入するスタイルです。鮪の脇口 の1000円のマグロ丼を注文してみました。ご飯の上に大ぶりで厚めの刺身が5~6枚のってましたが、ご飯の量が少ないので、ガッツリ食べたい方には物足りなく感じるかもしれません。
ツーリングで寄らせてもらいました。結構こじんまりとしていますが、逆にこじんまりとしているからこそ店員さんとの距離が近く、色々話が出来て楽しかったので良かったです。朝限定の定食目当てで行きましたが、たまたま天然生本マグロが入ったとの事で特別なマグロ丼をいただきました。誇張抜きで今までの人生で食べたマグロの中で一番美味しかったです。また来ます。
位置登録系ゲームのイベントにて訪問しました足湯あり、潮の香りがなかなか良いゆったりエリアです♪こちらではマグロのカマを頂きました(^ ^)500円!とても美味しかったですし、量もあり、これだけでお腹いっぱいになりました(^∇^)潮風にあたりながら食べるカマは最高でした今度はもっとゆっくり来たいものですね。
ちょうど市場が盆休みで市場に車を停めて良いとの事で。マグロの解体ショーをやっている中、朝定食が人気でショーは殆ど見ていない。それでも見ていた自分達夫婦は中骨のすき身を4人前ゲット。🤗生のとんぼマグロのかたまりを買って、自分の車で酢飯に乗せてマグロ丼。車中泊をするからこの買い方、食べ方の方がお得🉐入り口から入っていたら、朝定のマグロ増しを食べていましたね。解体ショーにもメニューが有ると良かったかなあ。🤔隣には足湯があって、海を見ながら2人で喋って貸し切り。
マグロがすごく美味しい。早めに並ばないと人気のは売り切れる。2つある券売機で好きな店舗の食券を買う仕組み。
名前 |
勝浦漁港にぎわい市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-29-3500 |
住所 |
〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7丁目12−番地 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

入口にあるマグロのモニュメントは立派です。マグロの解体もしてそう、お店もいろいろあって楽しめます。オヤジは定食を頼んで、海を見ながらテラス席?でお食事。天気もいいし心地よい風が吹いて最高!近くに足湯もあります。