箸蔵寺の紅葉に包まれて。
別格本山 箸蔵寺の特徴
美しい紅葉が進む季節に訪れると、見応えがあります。
階段を般若心経を唱えながら上がる神聖な体験ができます。
ロープウェイからの絶景は一見の価値があり、揺れを楽しめます。
紅葉が進んでて良かったです。登りはロープウェイで、下りはへんろ道を使って降りました。結構キツかったです。帰りに箸蔵さんの前にあるうどん屋さんできつねうどん食べました。おあげが分厚くて値段も安くて美味しかった!
とても大きなお寺さん。本堂に行く最後の階段は、般若心経と同じ文字数の階段。般若心経を読みながら参拝して下さい。ケーブルカーからの景色も最高に美しい‼️ヤッパお箸を買って帰るべきと思います。
高知のお寺ロープウェイ🚡があります30分おき位に出ているらしい待ち時間はあんまりないけど¥1700円もする 高い…ロープウェイからの紅葉は一見の価値ありです、かなり揺れます笑笑(*^^*)自力で登ることも可能ざっと1時間くらい掛かるらしい金毘羅よりきついかも烏天狗のお守りとか限定の御朱印とか般若心経の階段とかご利益ありそうだったけど閉店?間際に行ったのでバタバタしてて何も買えず貰えずだったので次回はリベンジ🔥自力で登ってみたい笑笑(*^^*)死ぬかもなぁ💦やめとこか。
箸蔵寺 奥の院に行くまでの 階段を般若心経を唱えながら 上がりました。 マスクしながら 上がるから 息苦しいので 休み休み上がりました。😊
箸蔵さん、始めて行きましたね2週間、遅すぎました。紅葉を見るには、わかってましたが美しかったと思います。木造の建築物、彫り物から木組み素晴らしい建築物でしたし荘厳で、背筋が凛としました。春にもう一度、行ってみたいと思っています。
紅葉が見頃でした。ロープウェイの便数もコロナ前より多く、密を避けてこの時期にしては、快適でした。また、ペットと一緒に、行けるので良かったです。
行った日(11月3日)は、まだ紅葉には少し早く紅葉も緑色のものもありました。ここのところ冷えてきているので、そろそろ見頃かもしれませんね。
美しい寺院でした紅葉の季節ということもあって前々から行きたいと思っていた箸蔵寺に赴きました。麓からロープウェイに乗り、到着。往復大人1人1700円境内は紅葉が見事でゆっくりと散策。般若心経の文字が1文字ずつ書かれている278段の階段を登り、本殿へ。国指定重要文化財の本殿も見事な装飾で見応えがありました。御影堂の奥にあったミニ四国八十八か所も一回りし、紅葉とともに堪能。麓から徒歩でも来られるみたいなので時間がある時に再訪したいですね。
正月に初めて訪れました。天候は雪。下界は雨でしたがロープウェイで上にあがると雪景色になっていました。八十八ヶ所のお寺というとこもあって立派な建造でした。一段一段お経の文字が彫られている階段も個性があって良かったです。
名前 |
別格本山 箸蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-72-0812 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

3年前に来た時、ロープウェイの臨時運休のため到達できなかった箸蔵寺。満を持して再訪問しました。本殿まで長い石段があり、まだ雪が残っているほど高いところです。般若心経一字一段の石段は、278段だったと思います。