温かい本わらび餅の絶品体験。
八つ刻 醍醐の特徴
わらびの根っこから作る本わらび餅が注文時に練られます。
賞味期限が20分の本わらび餅は、温かくてトゥルントゥルンです。
店で目の前にて作るわらび餅が、口の中でとろける絶品です。
本わらび餅が高いのは、見ていると大変そうなので理解出来ますが、私は日持ちする定番のわらび餅が美味しかったです。水わらび餅は液性限界を体感出来るスイーツです。
気になっていた賞味期限20分の本わらび餅!つくりおきはせず、その場でつくってくれました。あたたかくて、とろとろで、美味しかったです。店員のおじさんもとても優しくていい感じです。また行きたいです!
「善通寺市:八つ刻 醍醐」写真は2022年3月に訪問したときのものです。以前から、小さな行列ができている不思議なお店だったので訪問してみました。わらび餅をメインとしているお店で、多種多様なものが売られていました。どれを選ぶか迷っていたところ、店主がいろいろと丁寧に案内してくださいました。わらび餅に対して知識が無かったのでこの話も面白かったです。思えば、店の名前がなぜ「八つ刻 醍醐」なのかも気になります。醍醐は分かるんですが、八つ刻とは一体…。今度聞いてみようと思います。わらび餅は種類以外にも価格にも大きな差があり、100グラム1080円の高級品から、100グラム300円程度のもの、あんこの入ったタイプなどいろいろありました。特に驚いたのは100グラム1080円のわらび餅です。本当に希少な種から作っているとのことで、京都などで同じものを注文すると1400円くらいが相場みたいです。気になったのはこれですが、あまりに高価なので今回は注文しませんでした。(ただ、これが一番人気でこのお店の誇りともいえるメニューなのでいつか食べてみたいです。)今回は100グラム300円のものと、あんこの入ったタイプを注文しました。持ち帰って食べてみると本当に美味しい。ふわっと溶けるような食感で、香りも最高です。スーパーで50円で買えるわらび餅が基準だったので、全然違う内容に驚きました。300円のタイプでこれだけ美味しいので、1000円のものが気になってきます。時々通過するところなので、またいつか高級品にチャレンジしてみたいです。
温かい出来たてわらび餅初めて食べました。ここのわらび餅を食べると他のわらび餅を食べられなくなってしまいそうです。オーナーも気さくでいろいろ教えて下さいます。
3種類ほど買いましたが、どれも大変美味しく又、全て目の前で作ってくれるので出来たては熱々ですが超お薦めです。
本わらび餅、初めて食べました。味は甘味がついていて素朴な感じで、おいしかったです。食感がなめらかですが弾力もあり、食べ後耐えもあります。値段はやや高めではありますが、1度食べてみる価値はあると思います!営業日が、金、土、日、祝です。
はっきり言ってナメてました!わらび餅ってどれも同じだと…私はわらび餅や葛餅が嫌いでした。友達にリクエストされて渋々行って来ました。20分しかもたない?何でよ!って思ってました。雨の降る中行ってすぐに食べました!目からウロコ😳口に入った途端溶けます☺️本当に溶けます☺️きな粉も香ばしく美味しい!ご主人さんもお喋り好きで色々お話させて頂きました。わらび餅の概念がぶっ飛びました。本当にオススメ!買ったらすぐ!とにかくすぐに召し上がって下さい。
トゥルントゥルンでめっちゃ美味しい❣️クルミ入りも美味しかったぜひぜひ、又行きたいお店です♪
パフォーマンスは最高のわらび餅屋さん!じわじわと人気に火がついてきたのか列が長蛇になりつつあります!車はお店の横に数台つけられますが歩道などには停めないでください!並んでいる際にお店に着くと番号の書かれたメニューを渡されますのでその番号通りに並んでいくことになります!そのため途中で席を離れても大丈夫です!わらび餅に関してですが本わらび餅は賞味期限20分という伝説級の食べ物です!笑でも食べてみる価値ありでわざと20分以上たたせるとなぜ20分なのかが実感できますよ(^^)笑金のわらび餅はすごく美味しく、それなりに日持ちもするのでお土産などにオススメです!わらび餅大福は絶品なので全種類頼んでみてください!わらび餅ドリンクはめちゃくちゃ美味しいですよ!初めてあんな飲み物飲みました!笑また行きます✨
名前 |
八つ刻 醍醐 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

わらびの根っこから作る本わらび餅注文したら練って作ってくれるのでここのわらび餅は温かいまま出ます駐車場もありますが路上駐車してるお客さんが多い。