イチゴ香る新しい道の駅。
道の駅 滝宮の特徴
うどんといちごの郷として生まれ変わった次世代の道の駅です。
イチゴの甘い香りが漂うスイーツやお菓子が揃っています。
農家直送の旬のフルーツや野菜が新鮮で安い価格で販売しています。
ちょっとした市場のような産直野菜や生鮮、いちごのスイーツやお土産があります。いちご系は種類が豊富でその場で食べてヨシ、お土産にもヨシと楽しめます。本場のうどんもありますが・・・店が閉まるのが早いかなー。夕飯食べようと思ったらもう閉まってた💧道の駅ってそんなもんかぁ。
2021年7月と10月に行きました。夏限定の梅おろしは、さっぱり感と梅の爽やかさがあっていて美味しかったです。冬限定のしっぽくは、野菜が多く満足できる量でした。麺は少し柔らかめ、歯応えのある感じが好きな方は冷たい方がいいかもしれません。道の駅も野菜が新鮮で、香川オリジナルの野菜も多くあるので季節問わずたのしめるとおもいます。平日も結構混んでいました。ヤドンマンホールもありました。
令和3年3月28日(日)に「うどんといちごの郷 道の駅滝宮」に生まれ変わりました。新鮮な野菜や果物、おいしい特産品やお土産、うどんやスイーツなどを楽しめる道の駅です。
【2015.03初訪】うどん屋巡りの合間に小休止。道の駅に寄った。すると面白いもんを発見!『うどんアイス』なるもんが売っているではないか!!ナ〜ヌ〜!!(;^_^Aさすがうどん県!そしてここはうどん発祥の地らしい。何だか気になるので、勇気を出して購入してみた。一般向けとチャレンジャー向けがあり、一般向けはあっさり、チャレンジャー向けはコッテリしてるらしい。天下一品みたいですな。まあ、今回は保守的に一般向け!( ̄+ー ̄)見た目は普通のバニラアイスなのだが、食べていくと、入ってました、刻み饂飩!(≧∇≦)さすがにコシはないのだが、プヨプヨした餅入りアイスみたいで、意外と美味しかった〜!今度来ることがあればコッテリいってみようか!ごちそうさま!!
イチゴのお菓子、ケーキ、スイーツ等が沢山、売られていて、建物のドアが開いた途端に、イチゴの甘い香りが漂っていて、素敵な道の駅でした。お土産モノも多数、売られていました。
旅行の際に立ち寄りました。イチゴを売りにしている道の駅。野菜等色々売っています。訪れた際には立ち寄ってみるといいでしょう。特に買うものないですから。
四国の道の駅は99%行っていますが、こちらほどイチゴ関連商品が揃っている駅はありません!よそではお目にかかれない可愛いイチゴ型のケーキもあります。「えぇっ!?」と思うようなイチゴ商品も多々あり。うどんコーナーではバッタン!バッタン!と製麺音が!スタッフさんも活気が溢れていて良かったです(これ一番大切かも)。時間の都合で施設内は全部回れませんでしたが、四国の道の駅トップ5には入ると個人的には思います。
ちょっとした産直市場のようなものや、いちごのスイーツなどを販売しています。結構人が多くて流行っている感じでした。特に安いと思うものは少なかったけど、安いものもあるといった感じです。うどん屋やジェラート屋もあるし、家族で楽しめる場所だと思いました。
新しい道の駅。苺を売りにしているようだが、まずこんなに苺の商品があるんだということに驚き。イチゴのドレッシングくらいならまだ理解できる。しかし、イチゴバターやイチゴ蜂蜜、イチゴ珈琲、イチゴ紅茶、イチゴの塩、と味の想像がつかないものでだんだん脳内を掻き乱され、イチゴのメロンパンあたりで「イチゴ?メロン?どっち?」と果物が重複していることで一見カオスな錯覚を覚え、「あ、メロンパンってそもそもメロン味じゃないか。」と気づくも、やっぱり完全に納得はできない気持ち悪さも残り、イチゴのカレーにいたっては、いったいどういうつもりで商品化したのか?ちょいとふざけ出してはいないか?と突っ込みたくなるくらい、もはや罰ゲーム級の商品。なんでもあり感が凄い。ここまで来たら、併設している飲食店で、イチゴうどんとかイチゴ丼とかやったらいいのに。イチゴラーメンとかイチゴフライとかね。
名前 |
道の駅 滝宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-876-5018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

神戸から高松に遊びに来ました。遅くなって立ち寄ったのがこの道の駅でした😌立ち寄るとなんと💦 ルーフテントなど広げた車が車中泊しているではないですか😆これは車中泊するしかないと思い、結局ここで車中泊する事に☺️この道の駅も出来て間もないようで、施設(トイレ)も綺麗で申し分無し😊WIFIも利用できて本当に申し分ありません😌近くの自動販売機ではなんと「骨付鳥」を売っているではないですか😆凄くシンプルで居心地の良い道の駅でしたが、車中泊をされる方が多いようで朝起きたら早朝にも関わらず駐車場は一杯😰とは言え、周りは皆さん車中泊の達人のようで、気がつけば駐車場はいっぱいでしたが、いつ一杯になったのかは分かりませんでした😆 朝09:00からお店が開くのですが、お店も人気のようで開店前からカート🛒を持ったお客さんの長蛇の列が出来ていました👍 今回は時間の都合で行けませんでしたが、次回こちらに来る機会があれば是非とも訪れたい道の駅となりました✨☺️これからもヨロシクお願いします┏○ペコッ