神楽坂の隠れ家、親子丼が絶品!
別亭 鳥茶屋の特徴
神楽坂の裏路地にひっそり佇む、オシャレな隠れ家です。
人気の親子丼御膳は、ボリューム満点で大満足の味わい。
風情ある情緒豊かな雰囲気で、落ち着いて食事が楽しめます。
ただでさえ神楽坂というオシャレな場所なのに更に細い裏路地を進むと出てくる完全隠れ家的なお店です。お値段も安くはありませんが雰囲気と味がそれを納得させます。一つ一つの料理の味が繊細で食べていて楽しいです。うどんすきの出し汁は最高!もちろん人それぞれですが、私が対応してもらった仲居さんは若い人がしっかりしていて、少し熟練そうな方がうどんを取り分ける時に汁を飛ばしていて意外だなと感じました笑会食、祝い事、宴会、デートなんでも間違いないお店です!
雰囲気良いお店で落ち着きます。ランチで人気の親子丼をいただきました。口に入れると、出汁と海苔の香りが広がって美味しいですが、味付けが濃い目でした。
神楽坂の路地裏にあるお店🌟予約できるみたい!開店前から並んでます🥺2階は、靴を脱ぎます🤝ランチメニューも多くて迷う😱今回は夏ということもあったので、すだちうどんを✨✨さっぱりしていて、麺はモチモチ🌸煮物やデザートもあり満足🥳他の種類も食べたい🤍
神楽坂にある料亭っぽい雰囲気の良い感じのお店。うどんすきと親子丼、玉子丼、とりすきどんを注文。うどんすきはお出汁の味で上品。うどんは太めで食べごたえあります。親子丼、玉子丼は味付けがしっかりしてて、薄味好みの人はちょっと濃いかもですが、私にはちょうど良いです。とりすきどんも骨付き鶏肉がとろとろで、甘辛な味が本当に美味しいです。
友人のおすすめで伺いました。お昼のうどんすきセットをいただきましたが美味しです!!おうどんはほうとうのようなサイズですがほうとうよりもモチモチしていて煮込んでもそのもっちり感がなくなりません。おうどんは1人前から追加できます。(2人前も追加してしまいました)出汁が更に美味しいのでついつい食べ過ぎてしまいますのでご注意ください。セットには生湯葉と豚の角煮がつきますがこちらが絶品!このお味で2980円はとてもお得です!親子丼を注文されている方も多くて気になりましたが次回もやはりうどんすきを注文すると思います。スタッフの方は感じが良いのですが…年配の方の食器を片付け方が雑で小鉢が割れるのではないかと思うくらいの音でちょっとビックリでした。店内は広いですが予約して行かれる方がいいと思います。
妻と夕食に行ってきました。前々からお店の存在は知っていて、親子丼が美味しいと噂を聞いていたんだけど行く機会がなく、やっと訪問することができました。ところが!、親子丼はランチの時間帯のみということで、まぁでもせっかく来たんだからということで入店。「うどんすき」が美味しいということで、それがメインのコースを頼みました。そもそも「うどんすき」という料理、知らなかった。値段がリーズナブルな割には、どの料理も本当に美味しくて、初チャレンジの「うどんすき」もむちゃくちゃ美味かった!また行きたい!
温かいものが食べたくて訪問個室ぽい小上がりの座敷に通してくれて、掘りごたつ式で座りやすくて居心地も良きお料理は一番安いコースの月コース6600円にしましたが大満足。八寸の一つ一つ美味しかったうどんすきも特徴ある極太のうどんに味が染みて美味しい。アサヒのエクストラゴールドも寒い夜にきゅっと美味しかった。外国人とか喜びそうな場所。美味しいしまたいきたい。
同僚の送別ランチに訪店。親子丼を注文したのですが、卵トロトロの絶妙な火加減でボリュームもあり一同大満足でした。和室を予約したので、ゆっくりとお話できたのもポイント高いです。
以前から利用します。お客さんをもてなすなら一番最初に考えるお店。本店が閉店してしまったのでこちらに連れていきます。親子丼が有名で、本店で食べていたうどんすきもこちらで食べるようになりました。隠れ家のように裏路地にある立地。旅館のような外観と内装。旅行に来た気分を味わえます。二階は以前畳に座る形でしたが最近行ったときは椅子とテーブルになっていてお年寄りに助かります。
名前 |
別亭 鳥茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とりすきあっさり関西風建物の雰囲気がとにかく素敵です。座敷も椅子があり快適、席だけ予約したのに、注文後の食事提供が驚きの速さでした。