懐かしの味、栗林公園近くで。
アズマヤの特徴
栗林公園の近くにあり、歴史が感じられる喫茶店です。
子供の頃から愛されたホットドッグは、特別な思い出が詰まっています。
全国のどこのアイスクリームよりも美味しいとの高評価があります。
おじいさんがワンオペでやってます。やや高めのモーニングです。770円。和食の方がお得かな。
子供の頃から此処のホットドッグはハレの日のご馳走でした。美味しさはあの頃のまま健在です。
高松へ帰った時には、必ずチョコレートパフェとホットドッグを食べに来ます。亡き祖母はローゼが大好きでした。今では母が必ず注文します。パフェもホットドッグも唯一無二の味です。類似したものを他では見たことがないので、ぜひ1度食べてみてください。もちろんおうどんもとても美味しいです。マスターや女将さん、お体お大事になさってください。今では年に2回程しか来れませんが、開いている限りいつまでも通います。
讃岐ウドンを全国的に有名にしたお店です。子供の頃、ウドンと言えば此処が一番のお店でした。企業の支店長はここのウドンを食べて感激してました。もう、60年前の話です。幼稚園の帰りに父の銀行に寄り当時50円だったウドンを食べるのが楽しみでした。父は困っていたそうです。その後、硬いうどんが主流になり、コシの強いのが讃岐うどんの定番に成りましたが、一番のうどんは此処が始まりです。普通に美味しいです。是非、
高畑淳子さんが若い頃よく行かれた所と聞き訪れました。お手拭きもナプキンも出てきませんでした。うどんはさぬきうどんとしては柔らかい方だと思います。うどんと甘いものが食べられるのがうりだと思います。
母が若い頃よく行ったと言うアズマヤが栗林公園に出来てるとのことで、母とローゼを食べに行ってきました!単品で700円もするので、モーニング770円がお得です❗️母がうどん今一💧と言っていたので星3つで💦
栗林公園のすぐ近くにある喫茶店。ローゼという、シュークリームの皮にソフトクリームの入ったデザートが名物とのこと。食べてみると、ソフトクリームの下に多少のフルーツ、シュー皮との間にカスタードクリームが少し入ってました。味は、、、ほぼソフトクリームとシュー皮という感じで、とくに合わさったから何ということもありませんでした。普通です…。カフェオレは普通に美味しいですね。栗林公園のバス停から空港に行くときには、1番バス停から近い喫茶店の1つなので、時間潰しにはちょうどよいと思います。
里帰りする前に紺屋町にあったこちらを調べましたら、情報がなくて(T_T)オカンに聞きましたら知ってました!!栗林公園のパークサイドに入っとるで‼︎やったーお店やってると喜びました。中学生の時に食べたハンバーグドリアが忘れられなくてどうしても食べたいので、オカンとGO!ハンバーグドリアを頼みました。昔と変わらない美味しい味ー(;o;)ナツメグが効いたハンバーグにミートソースが絡んだお米。当時の楽しい思い出が蘇る青春のお味でした。今回は、ローゼも追加で頼みました。カスタードのシュークリームにミカンなどのフルーツが入っており、もりもりのソフトクリームが上に乗ってます。好みの味で、こちらも美味しかったです!
5歳まで週3位食べてた讃岐うどんとカニの身とキャベツをマヨネーズであえてホットドック用パンズに挟んだシンプルなの味が脳裏からはなれない‼️帰省したら絶対食べる‼️
名前 |
アズマヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-1412-9772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

美術館通りから中央通りを渡った角にお店があった頃から数十年ぶりに行ってきました。往年の頃とは隔世の感がありますが、昔ながらの喫茶店の佇まいは健在。メニューもカフェではなく、喫茶店のもの。懐かしい時間を過ごしました。