香川県の絶品生姜焼き、驚きの安さ!
昌来軒の特徴
香川県で味わえる本格的な生姜焼きが人気です。
生ビールと刺身盛り合わせが絶妙な組み合わせです。
常連さんにも愛されるリーズナブルな居酒屋です。
★★★☆香川県でちゃんとした生姜焼きを食べることが出来ました明日の本社での会議の前乗りで少し早めに会社を出て、向かうは繁華街on the way to高松駅。目標は川六エルステージ向かいの『篠乃路』でしたが店頭の品書きを見ると・・まんけんso calledまんばのけんちゃんが入っているじゃあ〜りませんか。却下です。仕方なく駅近の『酒肴』へ行ったら〔本日貸切〕と。え〜っと、馬を食べられる店と比べてこちら『昌来軒』にしました。本日の四文字熟語は〔大同小異〕。屋号はラーメン屋か中華食堂みたいですが、こちらは本来居酒屋です。高松では昼飯を出す居酒屋が意外に少ないように思います。店内はカウンター7席ほどと小上がり8席ほどの小さな収容力です。宴会とか開くタイプではなく地元の人がちょこっと集まる感じの店でしょう。カウンターの奥に座り、今日の日替わりの内容を聞いて、「豚生姜焼き」¥650にしました。もう1つの「鯵の南蛮漬け」にも大いに心惹かれたのですが、ちゃんとした豚生姜焼きを食べたい一心がそれを抑える形となりました。思えば香川県内の洋食屋と称する店や定食屋や喫茶店で「生姜焼き」を食べてきましたが、期待と違(たが)うものばかり。肉は端肉、味付けは総じて濃いめであたかも焼肉のタレのような品格に欠けるものばかりでした。ステロタイプではない、と自らを認じてやまない私ですが、変化球ばかりで直球を1球も投げない香川県の生姜焼きに食傷気味ではありました。店員がカウンター越しにメインプレートとご飯、味噌汁、小鉢、香の物を渡してきます。「おっ!生姜焼きが・・生姜焼きっぽい!」←笑えますが感動に近いのです。肉はちゃんとしたロースかたまりを4㎜厚くらいに切ったものです。適度な歯応えが嬉しいです。味付けはちゃんとおろした生姜のものです。ニラはちょっと余計な感じがしましたけどね。焼き肉ならまだしも。小鉢はゴボウとシラタキのきんぴらのようなものでした。¥650・・まあリーズナブルの範囲内でしょう。ちゃんとした生姜焼きを食べられたのは成果でした。恰幅良すぎる後客1名有り、スーツの上着を脱いだらワイシャツは半袖。石ちゃんかと思いました。半チャンラーメンを食べてはりました。
常連さん向けの居酒屋かな…とも思えますが、生ビール3杯と刺身盛り合わせ&鳥塩焼で、3,900円。妥当な料金です。
最低です。同じメニューなのにお客さんによって値段が違いました。酔って入れない飲み屋です。家族経営のようですが帰ったお客さんの悪口を延々としゃべっているのはひどすぎです。常連らしいグループは酒ぐせの悪い公務員でした。2度と行きません。ちなみに私も高い値段取られました。
名前 |
昌来軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-821-7970 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

安くて美味しい。30年通ってますが、大将の料理は筋金入り、無口な大将ですが、十分奥さんがカバーしてて、楽しいお店です。