江戸時代の趣、温かいお米。
銚子屋旅館の特徴
江戸時代から続く伝統の屋号を持つ旅館です。
美味しいお米にこだわった家庭的な宿泊体験ができます。
突然の宿泊リクエストにも柔軟に対応してもらえました。
コスパは良いです。夕食は今はやっていないとのこと。朝食は+1500円でした。女性用のお風呂は自分で沸かしてと言われました(笑)そんなことあります?
近くの西山荘を訪れるために宿泊しました。一言で言うと「歴史はあるが、清潔・便利でリーズナブルな、趣あふれる宿」です。建物自体は歴史を感じさせますが、お部屋から廊下・トイレに到るまで汚れ皆無の清掃徹底ぶりに驚きました。また、WiFi・アメニティ・ウォッシュレットなどのポイントは抑えておりお風呂も写真の通り新しく広めですので、特にレトロや趣を感じたい方にはうってつけと思います。お食事・買い物も、徒歩圏内にコンビニやウナギ、モツ鍋など美味しいお店がありました。また、ご主人・おかみさんともとても暖かい方で地域の歴史や水戸黄門・西山荘について尋ねたら興味深いお話しをして下さいました。
素泊まりで泊まりましたが、とても良い旅館で女将さんもとても親切です。近くに食事、居酒屋も有ります。
朝付き6000円で宿泊。出来るだけ翌朝の訪問先に近いところに宿泊を••••と思って予約しましたが、次からはやはりバス、トイレ付きのビジネスホテルにしようかなと思います。お風呂も大きくて、何よりあちこち掃除が行き届いていて、同様の古さの旅館とは一線を画す清潔感はあります。しかしやはりトイレにお風呂にいちいち移動するのはやはり不便。車に荷物を取りに行くのも玄関の鍵と突っ張り棒を外してからと不便。朝食は割と豪華で美味しかったです。家庭的な雰囲気を味わいたくなったら又利用します。
居心地の良い両館。部屋は私たちの到着のために暖められました、それはとても楽しかったです。和風の朝食は、1階のダイニングルームで時間通りに提供されました(午前8時をリクエストしました)。 1人と2〜3人用の2つのバスルームがあります。エリアは静かで静かです。タオル、シャンプー、デンタルキット、シャワーキャップをご用意しています。制限があります-午後10時までホテルに戻るように求められます。(原文)Уютный рёкан. Комнаты к нашему приезду были прогреты, что было очень приятно. Завтрак в японском стиле подали ко времени (мы просили на 8 утра) в столовой на первом этаже. Имеется две ванных комнаты, рассчитанных на 1-го и 2-3х человек.Район тихий, спокойный.Полотенца, шампуни, зубные наборы и шапочки для душа - есть.Действует комендантский час - до 22 часов просят вернуться в отель.
江戸時代からある屋号です。明治に一度建て替えたようですが、なかなか趣のある旅館です。昔は大名行列の通り道だったそうです。
良くしていただきました。
お米美味しい。
家庭的で休める。
名前 |
銚子屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0294-72-0030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

趣がある旅館。素泊まりで一人5000円でした。