地域猫のために、心寄せ合う場所。
広島市動物愛護センターの特徴
地域猫の活動を支援している、愛にあふれた施設です。
丁寧な診察を行う職員がおりますが、静かな方が多いです。
動物への愛情表現として、飼い主の責任を強く訴える場所です。
丁寧な対応していただける。
職員の方が、静かな方が多く、何を考えているのか、わかりづらい。寄付の募集をしてるので、持って行っても、反応がなく迷惑なのかと考えててしまう。問い合わせても、返事が、来ないことが多い。内部の様子がわからない。ボランティア団体が、入って面倒は見ているようです。
丁寧に診察してくれます。
初めて行きました。犬しか見ておらず、職員の人とはあまり話をしておりません。犬は小型犬・大型犬合わせて10数頭居てほとんどが成犬だったと思います。全てが譲渡対象らしいです。人慣れしている犬もいますが、そうでない犬もいます。室内の臭いは、それほどきつくなかったので、ある程度の管理はされていると思い、星四つです。どうか、彼等に家庭の温もりを与えてください。
この前で仕事しました。手放すのなら、最初から飼うな、手放された動物が可哀想。😿
名前 |
広島市動物愛護センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-243-6058 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

地域猫の活動で、お世話になっています。