犬山城をかたどったお城最中。
松栄本店の特徴
本物の城下町で味わえる、慶応創業の老舗和菓子屋です。
お城をかたどったお城最中はその場で餡をつめて提供されます。
なめらかで柔らかいわらび餅は、特に美味しいと評判です。
お城最中。注文してから作ってくれます。作りたては特に最中サクサクで美味しいので店内の長椅子に座って食べるのがオススメ!
「お城もなか」を注文すると、その場で餡をつめてくださいます。もなかの芳ばしい香りとあんこの上品な甘さが、とても美味でした。お店の方も丁寧な対応でした。
友人の紹介で初めて訪問しました。お店の女性の応対も素晴らしく、城最中も大変美味しかったです。お仕事、これからも頑張ってくださいね。😉
お城の最中で有名な、「松栄本店」です。テイクアクトで利用しました。この最中を買うように家族に頼まれてホテルに到着した前日にも訪れたのですが、火曜、水曜定休日でお休みで、訪問した日は水曜日だったので、明くる日再び行きました。ところが、なんと私が買う寸前で、すぐ売り切れになって、お店は閉まってしまいました。仕方ないので、少し他のお店をウロウロしたあとまた行ってみたら、偶然にも今回は、お店が開く寸前でした。3回目にしてやっと買うまでたどりつけました。そのくらい人気のお店です。そしていよいよ買うときに、「いくつほしいですか?」と聞かれ、6個頼んだら、すぐ今から餡を詰めるので10分くらい待って欲しいとお店の人に言われました。私の後にいらっしゃったお客さんは2つだったのですが、私が6こだったので、ちょっとそこまで散歩して来ると仰って出て行かれました。その場で出来たてホヤホヤを餡を爪で手作りするのです。待っている間に、写真を撮らせていただきました。立派な甲が飾ってあって由緒あるお店です。あとから調べたら、築100年を超えた店舗は犬山歴史的風致建造物だそうです。イートインもお店の中の赤いベンチに座って出来るみたいです。賞味期限は3日です。家に帰って最中の個包装の和紙の包を開けた時、何とも言えない最中の皮の良い香りがしました。餡は粒あんで凄く美味しかったです。その場で手作りなので、たくさんは買えませんがこの「お城最中」は犬山城下町のお土産に絶対に買いたいおみやげです。
犬山城をかたどったお城最中が有名。最中はそのまますぐ食べることもお土産にすることも可能ですが、どちらもその場で最中の皮にあんこを詰めてくれるのでとても美味しい。店内には犬山城の過去の修復の際に支援者に配られた樋や鎧など歴史ある街らしい展示物が色々あるので興味深く拝見しました。
老舗の和菓子屋さん。中でも食べられるがお茶などは持込。中には昔ながらの家具などがあり、面白い。
お城最中をお土産に。
お城もなか ¥150店内で頂けます。お城を巡った後に一服できました。
なめらかで柔らかく、好みのわらび餅で美味しかったです。正午過ぎからの販売でしたので、散策後に再び買いに行きました。
名前 |
松栄本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-61-0025 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

犬山城下町でインスタ映えで若者をターゲットにした外部の業者が多い中で、慶応創業(江戸時代末期)という本物の城下町のお店。