高千穂の神話、夜明けの感動。
高千穂 歓迎オブジェの特徴
高千穂のモニュメントは、日の出時に特に幻想的な美しさを放ちます。
神楽の扮装を模した像が、訪れる人々を迎える印象的なオブジェです。
ひむか街道の途中に設置され、休憩に最適なスポットとなっています。
このモニュメントは日の出に見るのは最高ですよ‼️これが本当の日本の夜明けですね‼️
このオブジェで高千穂にたどり着いた実感がありました。
誰もいなくてゆっくり撮れて良かったです。
神楽の扮装を模した像が2体、何の前触れもなく、出現します。しかし、ツイツイ車を止めて、写真に収めてしまいます。一寸、素通りできないオブジェです。
ひむか街道のお出迎え。高千穂まち。間もなく宮崎県に入ります。
南阿蘇から高千穂へ向かう時、高森の峠越えを終えてホッと一息入れることができる休憩スペース。人形のオブジェはインスタ映えするポイントなので休憩がてら記念撮影にも最適。
このオブジェが見えても、まだ中心部には程遠い。ドライバーさん、余所見しちゃダメですよ。
熊本県から宮崎県に入ると神楽の人形が見えました、神話の里に来たと感じました。夜にはライトアップされて良かったです。
宮崎を象徴する神話物語。
名前 |
高千穂 歓迎オブジェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-73-1213 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高千穂来た~っ!!っと気分を高揚させてくれる、インパクトのある像です😄