木浦鉱山の文化が息づく、宇目の宝!
佐伯市宇目振興局 ふれあいセンター宇目の特徴
ふれあいセンター宇目のロビーでは、宇目の唄げんかのレリーフが印象的です。
唄げんかは木浦鉱山の文化に深く関わり、地域の歴史を感じられます。
ここは故・米田寿美さんの作品が展示されており、地域文化を学べるスポットです。
ロビーにある宇目の唄げんかのレリーフは、木浦鉱山の文化や唄げんかについて研究をしていた故・米田寿美さんが書いた原画を元に制作されたそうです。
名前 |
佐伯市宇目振興局 ふれあいセンター宇目 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0972-54-3820 |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

ふれあいセンター宇目ふれあいセンター宇目は、宇目地域の社会教育施設。平成7年11月に、正式名称「農村環境改善センター」として竣工、愛称として「ふれあいセンター宇目」となる。施設入口のホールには、宇目地域の民謡「宇目の唄げんか」をモチーフにした大型のレリーフがある。施設内には、研修室、調理実習室、多目的ホール(文化祭や体育館使用可能)などがある。開館時間:午前9時-午後10時休館日:12/29-1/3、毎週日曜日。