雲仙普賢岳を望む竹崎蟹フルコース!
梅崎亭 ~竹崎カニのお宿~の特徴
竹崎カニのフルコースが自慢で、1泊で食べきれないほどのボリュームです。
コースメニューには、贅沢な車海老の踊り食いが含まれています。
優しい女将さんの細やかな対応に心温まる宿泊体験ができます。
部屋からは有明海と対岸の長崎県島原、雲仙普賢岳を望む。夕飯めちゃボリュームあって全部食べ切れず一部残した。
佐賀県竹崎の梅崎亭は、有明海の海の幸を堪能できる老舗旅館です。その魅力は、食材の新鮮さです。 竹崎は有明海に面した漁師町で、梅崎亭のすぐ近くにはカキや車海老などの養殖場があります。中でも、梅崎亭のカニ料理は絶品です。 竹崎カニはワタリガニの一種で、身が甘く、カニ味噌が濃厚です。夏場はオスガニ、冬場はメスガニが旬で、一年を通じて美味しく食べることができます。カニ料理をメインとしたコース料理を頂きました。カニ料理のほかにも、カキや車海老などの有明海の海の幸をふんだんに使った料理も楽しめます。また、梅崎亭には「カニの湯」と呼ばれる温泉もあります。 源泉かけ流しの温泉は、疲れた体を癒してくれます。
2023年3月下旬に3名で宿泊。竹崎城址展望台近くにある2階建て客室数10部屋の温泉旅館である。駐車場はホテルの前と道を隔てた反対側に十分な台数分ある。最寄り駅である肥前大浦駅からは3km程離れているので、車での利用がよい。(頼めば駅までの送迎もしてくれるようだ)春休みに入った土曜ということもあり、ほぼ満室の状況だった。16時チェックインの前に到着したが、イヤな顔もされずに、部屋に通してくれた。部屋は壱の部屋という角部屋だったが、ツインのベッドに、もう一つは布団敷きでの対応だった。二人だと十分な広さだが、3人だと広いとは言えない。部屋には広めのトイレとバスも付いている。部屋付きの冷蔵庫はギンギンに冷えた。部屋には大画面のテレビもある。25度と低めの湧出温度だが、温泉大浴場もある。もちろん加温だが、一応温泉成分表もちゃんとある。冬場はちょっと高めの温度設定にしてあり、熱め適温、長湯はしにくい。折角露天もサウナもあるのに、使用不可。(コロナで客が減った打撃もあるのだろう、設備は更新されていない所も見受けられた)大浴場は10室以下の旅館なので、十分な広さである。みんなが入りたい時間帯をずらせば、ほぼ貸しきりで利用できる。食事は値段もそれなりに高いが、十分な量と質である。もちろん竹崎ということで中心はわたり蟹となる。個室になっている食堂で1時間半掛けてゆっくりと食事が出来た。ただ、わたり蟹の食べ方はコツがある。竹崎の他の旅館ではお節介な仲居さんが、食べ方をレクチャーしてくれたり、食べやすくしてくれるところもあるが、ここは配膳後は特に構ってくれることは無い。蟹料理に慣れている人はいいが、始めて食するような人は、食べ方をレクチャーしてもらった方がいいかも。朝食もおいしかった。繁忙期の土曜日だから、お値段は当然高め、(これはどこの宿も同じ)蟹料理好きで温泉も堪能したい人向けの宿と言える。
竹崎カニを目的に泊まりました。カニ尽くしで、とってもお腹がいっぱいになりました。スタッフさんも親切で良かったです。玄関先と食事会場はリフォームされていて清潔感があってよかったです。部屋の畳も張り替えてあったので気持ちよく泊まれました。料理(夜):刺し身(地魚、活きエビ、ひらめ)、竹崎カニ蒸したもの(一人一杯)、焼き牡蠣(3つ)、カニの唐揚げ、カニ雑炊、フルーツ料理(朝):焼き鮭、ご飯、ハム、豆腐、カニ味噌汁。
建物は多少古さはある。竹崎カニコース料理は食べるのに難儀するが美味しかった。
蟹が食べたくなったので、¥6
女将さんの対応が優しく部屋もたいへん綺麗にしてあり又食事が食べきれないくらいで、内容も最高でした!あるかたが低評価をしてありましたが決してその様な事はありませんね!安心して宿泊されて良いデスヨ
竹崎へは何度も来てましたが、こかは初めて。 料理は、物凄い量の蟹が出てきて感動します。 蒸し、焼き、揚げ、生、バター焼。 満足過ぎて、ため息が出ます。
美味しすぎて驚きました。
名前 |
梅崎亭 ~竹崎カニのお宿~ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

長崎県佐世保市の出身ですが、初めて竹崎へ行きました。ホテルも楽天で選択し宿泊しましたが、夕食が素晴らしかった🦀後で口コミをみましたが、そのとおりの評価でした。大満足でした。