常陸太田の絶品!
釜平(かまへい)の特徴
秘伝のソースが絶品なソースカツ丼が自慢のお店です。
昭和2年創業の老舗で、味わい深い食べ応えのあるカツが楽しめます。
常陸太田の鯨ヶ丘商店街に位置し、ミステリアスな雰囲気が魅力です。
勝手に絶メシ探訪気分で!常陸太田に用事があり、地元ならではの夕食処がないか検索し、こちらのお店が気になり訪問しました。金曜日の17:30頃到着で他のお客さんは居ませんでした。ソースカツ丼を注文、こちらはロースで衣薄め、歯ごたえあるも噛み切れる絶妙な厚さでサッパリ目のソースがマッチして大変美味しかった!小鉢や味噌汁も手抜き無し、こういうお店大好きです。ご馳走様でした!
2024年10月ソースカツ丼定食¥1100ソースカツ丼とソースカツ重の違いはカツ丼がカツ5枚に対しカツ重は6枚でご飯多めとの事。ボリュームはソースカツ丼で十分でした。カツは薄いけど脂の甘みも美味く、少し酸味と甘みのあるサラッとしたタレが絶妙。
ソースイカ丼¥1000日曜日12時頃訪問。小上がりとカウンターがあります。ほとんど待たずに座れました。この辺ではまずない、ソースジャブ付けのカツ丼です。サクサク感が残っていてボリュームもありとても美味しいです。ご飯が美味しい。実家のような雰囲気のお店で居心地も良いです。
常陸太田の鯨ヶ丘商店街という古い建物が多くなんかタイムスリップしたようなミステリアスな雰囲気の所にあります。お店は道路沿いではなく中に入った所にあります。ソースカツ丼の普通盛りを注文しました。カツはロース肉でソースもしつこく無くやらわかく美味しいお肉です。またご飯もかためで美味しくカツによく合います。この美味しさなら大盛もいけちゃいそうです♪お土産も出来るようで、冷めても美味しいだろうなと思わせる味で次回お土産も食べたみたいなと思いました。ごちそうさまでした♪
前から画像を観てて、知っていたお店にやっと来店出来き、ソースかつ重定食を注文しました。私は卵とじ派なので、ソースかつ丼は観光地でしか食べた事が有りませんが、釜平さんのソースは、普通の香り立つソースの味でした。かつも厚みは無く、普通のかつでした。私的には近く在る、バンビのかつ重の方が良いかな、と思うソースかつ重でした。ご馳走様でした。
とても美味なソースカツ丼を頂きました。カツの揚げ具合、ご飯の硬さ、甘いソースの香り、全てが程よい加減でマッチした完成されたものと感じました。また、近いうちに伺うことになると思います。
R5.4.3おススメされたので来店。12時前に着いたのだが既にほぼ満席な状態であった。丼と重での違いを聞くと、ご飯の量とカツの数が1つ違うとの事であった。量が多いという事でカツ重を注文。いざ食べると・他のソースカツと違いキャベツの千切りが入っていない。・ソースカツと言ってもドロっとした物ではなくウスターの様なサラッとした継ぎ足しのソース。・ソースがご飯にもかかっているので白いご飯はあまり無いので味が一辺倒な感じであった。個人的にわざわざカツ重でなくても、カツ丼(大盛り)で良い気がした。他の方も書いてあるが、駐車場がなかなかの問題だった。
久々に伺いましたが相変わらず美味しいです♪ソースカツ重とソースイカ丼の定食をいただきました。ご飯も新米で美味しかったです。流石常陸太田の米✨
昭和2年創業のソースかつ丼が有名なお店。自慢のソースはフルーティーでやや酸味を感じるさっぱりとした味わい。カツは一般的なトンカツよりも衣が薄くて脂身が少なめです。他のお店ではなかなか味わえない美味しさで、とても美味しかったです。ご馳走様でした。🥰 因みに、ご飯の量……多くないですか?(^o^;)
名前 |
釜平(かまへい) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-73-0063 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

数年ぶりにふたりで伺い、ソースカツ丼の大盛りとうな重をお願いしました。前は簡単に食べ切れた大盛りに四苦八苦。大盛りは、並盛に比べてカツの量は変わりませんが、ご飯の量が増えます。カツの量も増やしたいなら、ソースカツ重の大盛りになります。(丼と重の違いは、カツの量です)次はカツ重の並盛でいいかな。