2階キッズスペース完備!
あひるの工房の特徴
2階にはハンドメイド作家の作品が並ぶ、贅沢な空間です。
オーダー後に作るフルーツサンドが絶品で、特に人気があります。
賞味期限1時間のプレミアム生ケーキがメインに楽しめるお店です。
鯨ヶ丘でお茶をと、友人の知っていた、こちらに伺いました。駐車場は、お店を右手に見て、通り過ぎて直ぐの、広い駐車場内の1枠とのことでした(そちらが埋まっていたら、梅津会館(常陸太田市郷土資料館)を利用するとよいようです)。冷蔵ケース内の可愛らしいケーキと、お茶を店内で頂きました。イートインスペースはそれ程広くないので、さくっと食べて、次のお客さんが来られたら、すぐに失礼するといいでしょうね。フルーツサンドは、果物の入荷状況次第とのことでした。近い将来、二階を整えて、お子さん連れが心置きなく食事できる場所を作られるそうです。お土産に買ったラスクも美味しかったです。
手作り雑貨も売ってるので入りました。生フルーツサンドが、有名みたいです。焼き菓子もたくさん売ってました。とても可愛らしいお店です。少し前にリニューアルしたようで、ランチも始まったようでした。駐車場は、少し先のとこに一台と梅津会館みたいです。
娘が買ってきたのを食したっっ!うまいっ美味すぎる^_^この軽い軽いサクッと感、ほんのり甘味、ラスクって言うのかコレは!わたくしはこの店には行ったことがないが太田の友は大好きだ。絶対っっ優しく明るく毎朝が障害物競走の様に動き回る大切な妻と訪れることを固く誓う^_^
オーダーを受けてからフルーツサンドを作ってくれます。フルーツサンドのフルーツはその時によって違うみたいで、この時(5月上旬)はイチゴとバナナの2種類でした。フルーツサンドに使っているスポンジは、とてもホワホワで生クリームが甘過ぎずフルーツの甘さを引き立てています。2022.04.09前回、娘がアメリカから帰国した時に来たのだから2年振りに再訪店です。多分、その時にはいちごのレアチーズ等は無かった気がする。(フルーツ生サンドを食べて帰った記憶だけがあるので。)今回は限定と言う言葉にやっぱり弱く、いちごのレアチーズを2つ、メープルプリンとミルクプリンを各1つずつ購入。(各¥350:税別)それといばらき産いちごのとちおとめ使用したフルーツ生サンドのハーフ(¥400:税別)を1つオーダー。オーダー後に焼いてあったスポンジケーキを1つ取り出しカットして、生クリームをクィーンと機械で再ホイップさせて、いちごもカット。それらを素早くセットして出来上がり!フルーツ生サンド=サンドウィッチではなく、いちごだとショートケーキを手で持って食べやすくした感じですね。車に戻り、フルーツ生サンドを食べると、やっぱり味はいちごのショートケーキだぁ。(笑)ただ、生クリームがもう少しあった方がよりショートケーキ感が強くなると思うが、そうさせない為に生クリームを控えているのか??直ぐにパクパク食べられて美味しかった~!自宅に戻り、いちごのレアチーズを食べてみるといちごとチーズのバランスが良く、名前の通りいちごレアチーズです。食間はややババロア寄りですが、甘過ぎない生クリームも全体のバランスを整えていました。
2021.1.22リニューアルオープンし、フルーツサンドと「賞味期限1時間の」プレミアム生ケーキがメインの店となった。陳列物は、焼菓子と手作り雑貨。イートインスペースはコロナを意識してか、無くなっている。以下、フルーツサンドを食べての感想です。本日の果物は、トチオトメ(苺)、イバラキッス(苺)、シナモンシュガーのかかったバナナ、リンゴの4種類。スポンジは柔らかく風味豊かで、生クリームも軽くてしつこくなくて美味しい。となると、中味に左右されるわけですが… 今日の中では苺が一番美味しく、次点でバナナ。酸味があるか、果物自身が自己主張してくるものでなければ、スポンジとクリームを活かしきれないと思います。そういうわけで、リンゴの品種は検討の余地ありと思います。或はフランベにして風味をつけるか。季節毎に楽しみな店になりました。
リーズナブルなお値段で、ケーキが美味しいです😋🍴💕
ランチで卵焼きサンドを頼みました。深みがある皿にホットサンドとサラダが盛り付けされドレッシングがパンに付いてないか気になりました。サラダはドレッシングは美味しかったのですがレタスのみでした。飲み物付で800円なら仕方ないのか‥プラス300円でお店のショーケースからケーキを選べるセットのサービスは良かったです。
雰囲気がよくて、とても美味しいです。手土産にもよいですね。
水戸店の方で購入しました。優しい雰囲気で、スタッフの方も良い感じの方でした。カップケーキはふつうに美味しかったです。持ち帰り2時間で保冷剤を付けてくれたのですが無料でした。無料でうれしかったけど、2時間なら保冷剤代金を取っても良いと思いました。(丁寧な梱包と袋にプリントしてあるのでそれだけで満足)
名前 |
あひるの工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-9018-7591 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2階のキッズスペースが子連れにありがたい。不要になった子供服のリユース活動に好感がもてる。今後利用者が増えれば、洋服やおもちゃの交換で、もっと充実させられそう!