杉原神社の光るキノコに出会う。
横倉山第3駐車場の特徴
5月下旬から7月上旬にかけて、光るキノコのシイノトモシビタケが見られます。
駐車場横の鳥居からすぐの場所で幻想的なヒメボタルの飛翔が楽しめます。
結構広いですここまでの道は狭い対向車が見えたらすれちがいできるところで待ってましょう!
5月下旬~7月上旬の約2ヶ月ここから杉原神社までの間で光るキノコシイノトモシビタケ(椎の灯火茸)やギンガタケを見ることができます、ヒメボタルも飛翔して幻想的な光景でした、駐車場横の鳥居からすぐの場所でも見る事ができました、雨上がりの夜にキノコが光るので天気予報をチェックして訪れてみて下さい。トイレも設置されておりペーパーに便座クリーン液まであってこんな場所なのに意外と綺麗でしたよ。
光るキノコ.シイノトモシビタケ初めて撮影行ってたがキノコよりコロナ禍でも県外人のほうが多かった複数人撮影してるとなかなか自分の番が回って来ないので時間のある暇な人行きましょう夜景は綺麗です道中狭いので注意が必要です。
体の不自由な義母を気晴らしに連れ出しました紅葉を見て 古の伝説のある横倉山ドライブでした。
名前 |
横倉山第3駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

こんなに広いとは思いませんでした😲