歴史の中で感じる、木漏れ日の癒し。
臨南寺の特徴
曹洞宗の二大本山を有し、由緒ある臨南寺の静けさで心を癒す場所です。
境内には白蛇の宿る神木や歴史的な弁財天、馬頭観音など多くの史跡が魅力です。
長居公園に隣接し、木漏れ日を感じながら心安らぐひとときを過ごせます。
大きな冠婚葬祭だけど公園の横にあるから落ち着いているかも。ただサッカー場があるからにぎやかかも(^^ゞ
曹洞宗の寺院、永平寺、総持寺を二大本山とする寺院、境内には「白蛇の宿る神木」とされる椎の大木やそれを守る「弁財天」「馬頭観音」等多くの史跡を内包している、山号は含松山、本堂内には御本尊、釈迦牟尼仏座像、弁財天等が祀られ山門前に馬頭観音碑等が有ります。
1646年創建で歴史有る寺で長居公園に隣接する葬儀や墓地で有名ですが今日は梅?桃の花?が綺麗だったので思わず入ってしまいました‼️お寺も歴史有るが補修したのか全体に真新しい、一般的にはリニューアルしたと言うのか寺にリニューアルは・・・
私ごときが、感想をのべるのもおこがましい限りではございますが、ためになるお話等ありがたいかぎりでございます。ご先祖様あっての私たち。m(__)m
長居公園に隣接したお寺檀家寺なのか一見さんだとどうにも入りにくい雰囲気があった。
入る場所が少し分かりにくかったですが、駐車場も広かったです。お通夜と告別式に、参加しましたが、控え室等には、向かえ合わせの机には、アクリル板のシールドがしてあったり、密封されてる空間は、ほぼ無いので換気も出来ていると思われます。お手拭きや、消毒も所々に置いてありました。集合写真の撮る寸前だけマスクを外して撮影もして頂けました。(1分も外してないですが…。)マスクをしたままでしたが、ちゃんとお見送りが出来ました。
掃除が行き届いてていつもきれい。長居公園内にあり交通も便利。霊園、広い葬儀会館あり。
格式の高いお寺のようです。長居競技場のすぐ隣にあります。臨南寺は開創360年の古刹 長居・含松山。 永平寺・總持寺を二大本山とする曹洞宗・臨 南寺です。
お世話になった方のお墓がありますのでお参りに行ってますが常に綺麗でお寺の方も愛想も良く駐車場も広いです。朝5時~夜9時までお参り出来ます。
名前 |
臨南寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6691-1493 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近所に住んでいてこんな大きいお寺があることに初めて気づきました。