滅多に入れない聖霊院の秘仏。
四天王寺聖霊院太子奥殿の特徴
秘仏の聖徳太子像をお祀りしているお堂です。
昭和54年に新築落慶された八角円堂が魅力的です。
法隆寺夢殿を模した独特の建築様式が特徴です。
聖徳太子をお祀りしているお堂、「聖霊院」。法隆寺の夢殿に似ています。
滅多に入ることが叶わないらしいです。四天王寺を訪れると、イヤでも目に入ってくる “金の玉” が屋根に鎮座しております。
昭和54年に新築落慶したもので、法隆寺夢殿を模した八角円堂。
名前 |
四天王寺聖霊院太子奥殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒543-0043 大阪府大阪市天王寺区勝山2丁目21−21 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

秘仏の聖徳太子像がお祀りされています。地下には信者さんが奉納されたたくさんの観音像が安置されていて、日中は入る事が出来ます。