本格中華をお手頃価格で!
hoisam China TAKEの特徴
上本町の雑居ビルにある、上品で美味しい中華料理店です。
本格的な中華が立地の割にリーズナブルに楽しめるのが魅力です。
シェフによる丁寧な手作り料理とウーロン茶サービスが嬉しいです。
しりあいの中華料理人が、フォローしてたか何かで、おぼえていたので、ふらっと、伺いました!千円ランチで、豚のオイスターソースか海老甘辛いソース。海老にしました。3種の小前菜つき、ニラ春巻き、2度揚げパリパリです。もやしナムル風レモングラスか台湾マーガオ風味。麻婆茄子冷製。玉子スープ、お茶も付いてきます。美味しいてす。海老甘辛ソース。到着!海老が思ったより入ってました!ちょっと昔ながらの街中華にありがちですが、トロミ、片栗粉が強い、強すぎる。豚ならまだしも、いやそれでも強い、海老ならなおさらサラッ仕上げた方が素材一つ一つがわかる。ソースで団子に近い状態なんです。
見た目のインパクトや香辛料を効かせて誤魔化すことのない、上品で美味しい中華料理です。ひと皿の量が多いので、複数人でシェアした方がいいかも。
よーいドンか何かで紹介されてて来店5回ぐらい通ってます本格的な中華が安価に楽しめます。
ランチにウーロン茶ポットサービスが嬉しい。
丁寧に手作り、盛り付けされているなあと感じるお料理でした。最初にジャスミン茶?をポットで出してくれます。メインはばっと見ると「味濃そう!」と思いましたがほどよい感じ。薄切り豚肉と玉ねぎ、ピーマンとじゃがいもかなと思ったのですが食感が違うサクッとした何かしらが入ってました。大海老は三匹入ってました。盛り付けで量は物足りなく見えましたが、味付けがしっかりしているのでご飯がすすみ丁度良いくらいです。がっつり食べたい人にはご飯おかわりできますが足りないと思います。店内は清潔に整頓されていて4人掛けテーブル席が6〜7つあります。ランチタイムはpaypayが使えません。
みんな大好き中華料理。でも中華料理はあの油分と塩分が…と気にされているそこのマダム。on Non Non(指ワイパーをしながら)それは偏見ですとアブドゥルさんにドヤ顔されますよ。と言う訳で上本町のこちら。強い素材と濃厚な味の一方で、重くもなくあっさりと頂けるという中華マジック。油マシマシ塩分強め激辛という、従前の中華料理店イメージとは一線を画した、先端のホテルライクな中華をお手頃価格で楽しめます。そして、お弟子さんの店でも供された、揚げ物に合えられている謎の美味しい粉。ご禁制の品か何かですか。
本格中華のお店、食べたいものがあれば、予約時に問い合わせたら、殆どなんでも作ってくれる。家庭的な雰囲気のお店です。
ランチは1000円と、この界隈では高めの方ですが、その分静かに食べられます。最初にお茶が急須(ポット)に入って、一人一個出てくるのもまた嬉しい。前菜では揚げたての春巻きが具沢山、皮がパリパリで特に気に入ってます。メインは作りおきではなく、美味しいです。ご飯はおかわり自由です。昼は現金のみなので、財布を持ち歩かない方はご注意を。オススメです。
旨い。予約して夜に行くべし。
名前 |
hoisam China TAKE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-7220-4563 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

NPO仲間が私の誕生会をしてくれました。私は酒は好きですが小食で豪勢な料理は好ま無いのですが、程好く楽しめる御馳走をいただきました。