高級感あふれる手土産、播彦の魅力。
播彦 東大阪店の特徴
年始用のお菓子が新しく登場し、季節感が楽しめます。
醤油煎餅に甘い煎餅を巻いた商品が美味しいと評判です。
みかさのあんこが特に美味しく、訪れる価値があります。
東大阪市稲葉にある播彦さん。御供え物等ある時は必ず播彦さんで。季節物も沢山あり〜店内は広々して〜清潔感あり…スタッフの方達も丁寧で聞けば色々と教えてもらえます。感じよく…手土産や、発送もしてもらえるので便利です♪
年始ようのお菓子が新しく出ていました。お年賀にぴったりですね!今日は法事のお供えの注文に行ってきました❗️大好きな小豆と綾のかおりの詰め合わせにしました。小豆の箱入りが本社には有るようで、お取り寄せしていただいての、ご準備をしてくださるようです。一番すきな組み合わせがお供えさせてもらえて本当に嬉しいです。紙袋も素敵です。
あまからさん(チーズ アーモンド) をいただきましたが、どちらの味も家族の口にも私の口にも合いませんでした。買う機会があったとき用にメモとして投稿させて下さい。
季節を感じさせる物が並びます紙袋も丈夫で高級感があり手土産にオススメです。
ゆっくり選べる環境に持っていっていただけた。店員さんが親切だった。
お土産にはちょうど良いのでここで買いました醤油煎餅に甘い煎餅を巻いてあるのが美味しいそうです。
店員さんが、丁寧でした。
広々、清潔な店内。イートインスペース?試食スペース?商談スペース?といった席も設けられています。店員さんは男女おひとりずつ。幼児ふたりがにぎやかにしてても、終始にこやかな応対です。お菓子のラインナップは、おせんべい、おまんじゅう、水菓子とオーソドックスでした。播彦のお菓子を食べてみた感想は「上質!」。播彦についてググってみたところ、1849年に大阪島之内で創業した老舗和菓子店だそうです。「当社商品は添加物を一切使用致しておりません。 厳選した原材料と自然の風味を生かす技術と味覚でお客様により良い商品を提供し、信頼を得ており安心して食していただける事に生産者として責任と喜びを感じております。 」とありました。OEMもされているようで、技術は確かなお店なのかなと。一応、いただいたものの感想ざっと。※値段は税込み◇みかさ 162円◇わらびもち 270円わらび餅は切り分けて食べるタイプです。ちゃんと本わらび粉を使ったやつ。歯をぐいーっと強く押し戻す弾力があり、いつも食べてるヤマザキのと違い過ぎて幼児は受け付けませんでした。上品な味の黒糖と、たっぷりの黄な粉付き。大人は大満足。みかさは気持ち大ぶりサイズ?好みの味だわーと原材料を見てみたら、蜂蜜とみりんが入ってました。隠し味に醤油も入ってるっぽい。食感、甘みと理想に近い「みかさ」。水分が無くても食べれるしっとり食感の皮と、餡子との調和がよきです。そして良質そう。これで162円は費用対効果高い。入ってみてよかったです『播彦(はりひこ) 』さん。値段は安いーってわけではありませんが、ものから考えると良心価格ではと。何より気持ちよくお買い物できるのが良いですね。また来ます^^
みかさのあんこが、とても美味しいです。
名前 |
播彦 東大阪店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-676-088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

普段お菓子を食べませんがこちらは感動です。最中の皮まで美味しかったです。