犬山城近くの温泉旅館で、昭和の懐かしさを感じる!
臨江館の特徴
犬山城や木曽川が近く、観光に最適な立地です。
昭和の雰囲気を感じる落ち着いた温泉旅館です。
親切丁寧なスタッフが迎えてくれる温かい宿です。
日本の歴史を感じつつ、現代の便利さも取り入れられた素敵なホテルです。客室は和室で綺麗に掃除されていました。ふすまで分けられた先には川を眺められるテーブルと椅子が設置されています。個人的にはエアコンが良くて、涼しさを感じられつつ風が柔らかかったのが嬉しい。あのエアコン特有の乾燥した風が苦手なのですが、こちらでは心地よく過ごせました。
良くも悪くも昭和を感じさせる温泉旅館です。そこをわかったうえで泊まるのならいいですが、今どきの若者にはお勧めできないかな。決してダメな宿ではなく、少ないスタッフで切り盛りしているのが家庭的でほほえましいいい宿です。・場所名鉄犬山遊園駅から徒歩10分と近いです。木曾川べりに建っており、景色はいいです。部屋から犬山城は見えませんが、ホテル前の歩道に出れば見えます。・食事いいです。スタンダードなコースで標準メニューですが、ちょっとひと手間かけてあるのが好印象でした。最後のデザートも良かったです。・部屋10畳の和室で3名でしたが広さは充分。掃除も行き届いており、快適でした。部屋のトイレは温水や暖房のないシンプルな便器です。これを嫌う人もいるかもです。部屋からは犬山城は見えませんが、木曽川が見えて、夜は鵜飼が見えました。・温泉内風呂と露天がありますが、併せても10人くらいのコンパクトな温泉です。洗い場も3つしかないので、順番待ちになります。・他翌日、犬山城を観光するために車はそのまま停めさせてもらえました。【全体的な感想】過去の団体客で賑わってた頃の名残がそこここに見受けられます。費用はかけられないのかもしれませんが、もう少しコンパクトにこざっぱりしたほうが良いのではないでしょうか。見苦しいものを見えなくするだけでも、印象が変わると思います。犬山は高級ホテルかビジネスホテルっぽい所ばかりなので、普通に泊まれる宿で犬山城まで歩いて10分というメリットを生かしてほしいです。補足ホテル内に自販機は1台だけです。近くにはコンビニもないので、夜の部屋飲みは持ち込んだ方がいいです。
良い意味で後1歩の旅館です、私はこういった旅館の方が好きです。客室は昔ながらの部屋ですが綺麗に清掃されています。Wi-Fiは部屋で使えませんが、従業員さん達が親切です。立地場所も一方通行に囲まれていますが、犬山城が窓から見えてライトアップが綺麗でした。一階にある露天風呂が湯温もちょうど良く、ぬめりもあって最高です。
施設や設備等はかなり年季が入っていて、まさに昭和の旅館という感じです。最新のホテルのような至れり尽くせりではないですが、その分気楽で、レトロ感を楽しめるなら良いと思います。旧館は部屋は古いですが、木曽川と桜の眺めが楽しめます。温泉は白帝の湯が気持ち良く、肌がすべすべになる感じ。お料理も美味しかったです。
【犬山城観光に最適なレトロ温泉宿】犬山城と城下町の観光で夫婦2人で素泊まり利用しました。電車\u0026徒歩旅でリーズナブルな旅行としてビジネスホテルの利用を考えて検索した所、犬山城からかなり近く、宿泊代の安さと温泉に魅力を感じて予約。建物はかなり古いですが掃除も行き届いておりロビーのレトロ調も味あります。とにかく温泉が素晴らしく、1人5500円(平日)で素泊り温泉付きならば最高です!〈立地〉名鉄・犬山遊園から徒歩5分ほどの好立地。目の前の木曽川が部屋からよく見えて眺望がよいです。犬山城のすぐ近くなので部屋からも見えるのでは?と期待したのですが、なぜか城に少し背を向けたような設計で全く見えません。隣にも高いビルはなく眺望最高の筈ですがなぜ城が見えるように設計しなかったのかは本当に謎です。素泊まりでしたので、近くに夕飯を食べる場所を探したのですがすぐ近くのイタリア料理屋「ビストロ猫」しかなく(やっておらず)、徒歩10分ほどの場所に横浜ラーメン「丸岡商店」しかありません(美味しかったです)。コンビニも犬山駅付近にはありますが犬山遊園駅周辺には全くありません。朝食は犬山遊園駅前にレトロな喫茶店「いせ」があり、ここは朝8時からモーニングが食べられます。犬山城前の城下町での食事は店が朝10〜11時ぐらいからなので、素泊りの場合は事前に夕食や朝食を買っておくといいでしょう。〈部屋〉和風の6畳。襖の奥に椅子付きの控え間がある典型的なスタイル。20インチ程の液晶テレビがあります。Wi-Fiはロビーしかありません。部屋の空調が床置き型でかなり古く、電源を切ってもなぜか送風音が本体にずーと響いていて、これがうるさくて予備の敷布団で被い遮音をして何とか寝る事ができました。音に敏感な人にはなかりのマイナス点になるかもしれません。〈温泉〉コンパクトですが、内風呂と露天風呂があり、どちらも新しく改装されておりこの宿の一番のうりだと思います。特に露天風呂は男性の場合は20m程の長い外から通路をあるかねばなりませんが、湯船もキングサイズベット程あり、深さもあって、温度も最適でした。
建物は、古いですが、不衛生さはないです。温泉が良いです。つるつるで肌に馴染みがよい。徒歩10分位で、犬山城、城下町食べ歩きが、できます。チェックイン前、チェックアウト後、車を置かせてくれるので、観光に便利でした。ホテルの前が木曽川なので、部屋からは、木曽川と桜が眺められました。
仕事で行ったときに泊めていただきました。お風呂が新しくなったようで、何度か入りました。良かったです!朝は前の川沿いで朝市をしていました。浴衣でウロウロして、結局何も買わなかったのですが、いいですねぇー。また家族と来たいです。食事も美味しくて、僕一人のためにサービスしてもらって申し訳ないような、とっても贅沢な夕食と朝食になりました。ありがとうございました。
素泊まりプランでした。昔は高級旅館だったのかなーと思います。施設は古いですが、その分リーズナブルです。お風呂も温泉感があって良かったです。
犬山遊園駅からほど近く、犬山城へも気持ち良い木曽川の川べりを歩けばいける立地のいい昭和レトロ旅館です。温泉もアルカリ性の美肌の湯で、肌がツルツルになります。料理旅館というだけあって、ご飯もとっても美味しく、量もたっぷりです。昭和レトロのため、たしかに設備は古いですが掃除もきっちりとしてあり小綺麗で気持ちよく過ごせます。でも、犬山市が名古屋に近い、近くに新ホテルがあるということでそんなに流行ってはいません。ただなぜ流行らないのか分からないくらい良良旅館です。従業員の平均年齢が高めなので、すこし不自由はあるかと思いますがそれをカバーするくらい宿泊後は満足できます。バリアフリーを期待はしないでください。宿に伝えると配慮はしてくれると思いますが、造りが昔なため健脚な方にオススメします。
名前 |
臨江館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-61-0977 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

犬山城に近く川沿いなのでロケーションは良いです。川岸から鵜飼を見ることできラッキーでした。風呂は気持ちいいですが、滑るので注意が必要です。素泊まりで観光地に安く泊まれたことは良かったです。