東郷平八郎の跡地で桜満開。
東郷元帥記念公園の特徴
日露戦争の英雄・東郷平八郎元帥の私邸跡を整備した公園です。
高低差を活かした広々とした公園で、遊び場も充実しています。
市ヶ谷駅から10分弱、都会の中で静かな時間が過ごせる場所です。
会社の近くなので良くトイレを利用していた。しかし、女子トイレに堂々と入って行く、工事現場の労働者風の中年男を見た時から利用はやめた。男子トイレとだれでもトイレには見向きもせず、女子トイレに向かった。見間違いかと思ったので確かめるために出てくるのを待っていたが、やはりオッサンだった…近くには幼稚園や小学校もあるので怖いと思った。因みに、この労働者は現在公園の工事に来ている人ではなく、靖國神社方面に向かって歩いて行った。
トイレあり、入口にママチャリはじめレンタル自転車あり。震災時の応急給水施設も備えている。
日露戦争の英雄である東郷平八郎元帥の私邸があった場所を整備した公園。現在整備工事中で、整備の終わった南側(九段小学校に面した広場)が子供たちの遊び場としてオープンしています。
下段(南側)はリニューアル工事を終え、高低差を生かし広々とした公園として開放済。公衆トイレやひさし付きのベンチも整備された。上段(北側)はまた工事中で、上段の「快適トイレ」は撤去されて今は存在しない。
散歩の途中で発見、市ヶ谷駅から約10分位でしょうか?この辺りの公園にしては大き目で工事の途中でトイレは綺麗そうですが時間が過ぎて鍵が掛かり利用は出来ませんでした。水道も有り日中は利用者が多そうです。
土壌汚染とかで半分以上工事中でしたがリトミックがあり、遊べます。これからの時期は蚊に気を付けましょう。簡易トイレありますよ。
九段下と市ヶ谷の間にある。バルチック艦隊を破ったことで有名な東郷平八郎連合艦隊司令長官の私邸が東郷元帥記念会から寄付を受け開園。園内には東郷邸にあったライオン像や力石が残されている。子どもの遊具もあるが、大人なための健康遊具もある。ただ今一部改装中。
都会の中で、時間の流れ方が全く違います!
時間帯によっては小学生とその母親たちに占領されて入れない。賑やかを通り越してうるさく感じる。
名前 |
東郷元帥記念公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5211-4243 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

近代的な雰囲気の広々とした感じの公園です。東郷元帥を感じさせる物は見当たらず、近所の人の憩いの場となっています。