犬山城と共に鵜飼いの幻想。
木曽川鵜飼・遊覧の特徴
木曽川の夜鵜飼は中秋の名月を背景にした幻想的な体験です。
犬山城の近くで体験できる伝統的な鵜飼い、昼夜の遊覧が楽しめます。
お弁当付きのプランと吉本芸人の解説で、遊覧がより楽しくなります。
空には中秋の名月、篝火は川面を照らす、その中をゆっくりと鵜飼船が進む…夕食付きの夜鵜飼遊覧に行きました。日中は暑かったのですが、乗船する頃は涼風が…17時30分に乗船、60分の遊覧と食事。その後いったん下船し30分の休憩があります。休憩中に鵜匠の方から木曽川鵜飼の説明があります。18時に再び乗船し、夜の木曽川を遊覧します。下流には国宝犬山城がライトアップされ、東には月…夜鵜飼が始まります。やっと観ることができたことと、中秋の日に行くことができて、その風景に触れることができて、良かったです。
一か月以上前にweb予約をしましたが既に夜は完売だったので、まだ空きのあった昼鵜飼いお手軽プランで初めての鵜飼い鑑賞です。乗船前に女性鵜匠さんによる鵜飼いに関する細かな説明がありました。この日、犬山も38℃と猛烈な暑さでしたが、川面の冷たい空気と屋根のおかげで走り出すと船上は涼しく気持ちの良いものです。先に遊覧でツインブリッジを下から見上げたり、なんと言っても木曽川に浮いた船に乗って犬山城を見上げることができ、とても素敵で感動しました。日中、魚にとっては水面近くは温度が高く深い方に潜ってしまっているということで、こちらの遊覧船の船頭さんが鵜たちの前方にアユを投げていました。少々興ざめなところですが、仕方がないです。次はなんとしても夜の鵜飼いを楽しみたいです。船頭さんも鵜匠さんも口八丁で楽しませてくださるし、日常を忘れられます。
夜の鵜飼と花火予約がなかなか取れないそうですが、陽が翳る頃に犬山城を左手に見ながら遊覧し船内でお食事。一度、船着場に戻りトイレ休憩の後で再度、川面にて鵜飼鑑賞。そして花火というフルコースを堪能させていただきました。
人生2回目の木曽川鵜飼でした。今回も夜の船上食事付プランを利用されてもらいました。お弁当を食べてるときに少し雨がちらついたりしていましたが、そのおかげで虹と犬山城が見れてとてもよかった。また肝心の鵜飼についてですが、説明付きで鵜飼も近くで見れて大変満足です。鵜飼自体の写真はうまく撮れていないのですが、上げさせていただきました。
犬山城観光に合わせて初訪問。昼の予約で見て来ました。お城からは車で数分の距離です。1日何度も開催されており屋形船に乗って食事をする事も出来るようです。先ずは鵜匠さんからの説明があり、その後舟に乗り込みます。気温が高い日でしたが、川面は涼しかったです。舟の船頭さんもフレンドリーで話しが弾みます。昼の鵜飼は薪が無く火の粉が飛び散る心配がないので鵜匠さんの動きも間近で見れてワクワクします✨今回もかけ足旅行で1時間程のライトプランを選びましたが、説明や、実際の漁の様子など見れてとても満足✨川面からの犬山城も素敵でした。鵜飼は伝統的漁法ですし、一見の価値があると思います。時間があれば観光コースオススメです✨
最寄駅は犬山駅の隣、犬山遊園駅で鵜飼遊覧の集合場所(事務所)を徒歩5分くらいで着きます。行きはいぬ丸くんバスで、犬山駅西口の停留所から行きました。帰りはバスが運行していないので電車でホテルに帰りました。事前にネット予約・弁当の予約・精算しました。個人予約なので乗り合いの船に乗りました。4:6で外国の方が多かったです。最初は木曽川を上下流往復を1時間掛けて2〜3周遊覧し、注文した弁当を食べました。3,500円の弁当で、お重と釜飯で見た目食べ切れるか心配しましたが軽く食べ切れました。弁当の他、お茶のペットボトルが付き、アルコールは別に売店で買う事が出来ました。弁当を食べ終わったら、一旦上陸してトイレ休憩をして、その後陸から鵜匠さんからのお話を聞き、また船に乗り込みました。鵜飼ショーが始まるまで、木曽川の遊覧しをして、ライトアップしている犬山城を船から見ました。辺りが暗くなってから、ラスト20〜30分鵜飼ショーが始まりました。鵜飼火のたいまつが勢いよく燃えている中、鵜匠さんが先頭で鵜を操りながら、上流から下流へ進んで行き、時折鵜を持ち上げ魚を吐出させています。犬山城の手前まで来ると止まり、鵜飼の説明があり、鵜が頭から必ず魚を飲込む事や、大きい魚は首のひもの調整により止まり、吐出せる様に調節してる事や実技を見せてくれ終了しました。よく見る為には、2度目に船に乗込む時のポジション取りが大切だと思いました。割りと料金が高く感じましたが一度は経験して良かったと思いました。
鵜という鳥に魚をとらせる漁の鵜飼を見学してきました。漁はもちろん、簡単な鵜飼についての紹介やライトアップした犬山城を見るクルーズもやってくれて満足度の高い経験となりました。
初めて鵜飼を見ました。名鉄のプランでしたので、名鉄フリー切符があったので内海まで行ってから、夜鵜飼に参加しました。お弁当も美味しくビールも付くので良かったです。説明もきちんとしてくれ楽しむことができました。
名鉄の昼鵜飼の食事付きプランで行きました。大人は缶ビール1缶付きです。犬山遊園駅のすぐ近くです。車で行く場合は乗船場の東側に駐車場があります。待合室は、観光バスのお客さんが来ると一杯になって座れなくなってしまうので、どうせ行くなら早めに行って、ビールでも飲みつつ景色を眺めながらゆっくり座って待つといいかと思います。最初は食事を食べながらの木曽川遊覧で、一旦乗船場に戻り休憩ののち、鵜飼鑑賞となりました。食事にはペットボトルのお茶が1本付きました。休憩時間に鵜匠さんからの鵜飼や鵜に関する説明があり、分かりやすく勉強になりました。鵜飼は鵜舟と並行して観覧し、鵜飼中も鵜匠さんがいろいろ説明してくれました。なかなか面白い話が聞けます。雨天でも観覧船には屋根があるので大丈夫ですが、休憩中の鵜匠さんの説明が中止となるようです。鵜飼は息子も私も初めてでしたが、とてもいい体験になりました。次は夜鵜飼を見てみたくなりました。
名前 |
木曽川鵜飼・遊覧 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-61-2727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

木曾川遊覧船での夜の鵜飼いは幻想的で本当に素敵な大人の川遊びでした。鵜飼いの予約に注文できるお弁当を食べながらの鵜飼いにした方が絶対お勧めです。海外の方にも日本の優美な遊びを楽しんで頂きたいです。