中蓮寺峯を望む水谷の地蔵尊。
水谷地蔵の特徴
中蓮寺峯の東斜面に位置し、美しい風景に囲まれています。
町内第一の高峰に建立され、自然の魅力を感じられる場所です。
標高929.9mの地蔵尊があり、心を落ち着けるスポットとなっています。
スポンサードリンク
名前 |
水谷地蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-668-3500 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
●水谷の地蔵尊 町内第一の高峰である中蓮寺峯(標高 929.9m)の東斜面の道路沿いにある。樫の休場からは 500m 南西の地点である。昭和10年頃まで庵があって人が住んでいたが、今はブロック囲いの小さなお堂の中にかなり風化した地蔵尊(像高 30cm)が祀られている。三野町内に位置するので現在は馬瓶の人が管理しているという。お堂の横に手洗い石が残っており、「明和四年寅十月廿四日」と刻まれていた。※旧三好町の町史から転載しました。水谷地蔵のお堂から30ほど上に大神宮も、祀られており8月第4日曜日を祭りとしています。