小型家電リサイクルが楽しい公民館。
南部協働センターの特徴
浜松市の便利な立地に位置する図書館併設の施設です。
体育館でのフットサルや運動が気軽に楽しめる環境です。
多くの講座が開催され、定期的に訪れる利用者にも好評です。
小型家電を捨てに行きました。職員さんに捨て方をお聞きしましたが、感じがよかったです。
この時期でも,そんなに暑くなくて運動しやすい環境でした。体育館は、少し狭い感じです。駐車場が2箇所に止められるので便利でした。
数ヶ月に一度、小物家電とカートリッジインクのリサイクルボックス目当てで訪問しています。無料回収なので有り難いです。
将棋の大会で伺いました。駐車場もあり、小物家電回収ボックスもありました。トイレもきれいでした。
図書館が建物内にあります。
建物は3階建てで大きいです。駐車場は20台くらい停めれます。体育館もあります。図書館が併設しています。
ペルー人主催のフットサルを体育館で行いました。ぼちぼちいい感じでした。
気軽に お稽古できて 充実してます。楽しいです😌💓
図書館が併設、講座室多い。駐車場は狭い。
名前 |
南部協働センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-455-1501 |
住所 |
〒432-8033 静岡県浜松市中央区海老塚2丁目25−17 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

史上最強公民館といわれた。