神秘的な雲海と清々しいトイレ。
立里荒神駐車場の特徴
険しい山々に囲まれた神秘的なスポットです。
無料で利用できるきれいな舗装の駐車場があります。
本殿までの石段は心身を浄化する場所として人気です。
2024 7/23久しぶりの参詣。大阪は35℃以上の猛暑でしたが、立里荒神社の駐車場に立つと涼しく、駐車場からの階段を鳥居を潜りながら上ってお参りできました。荒神社は標高1260mなので涼しかったです。たいへんいいお天気で遠くに大峰山系の山々やわが町のシンボル金剛山を見ることができました。
野迫川村の絶好の雲海ポイント。雲海とご来光と紅葉で、いつかは、撮ってみたいものです。2024.5/11午前5時6分頃のご来光でした。
紅葉真っ盛りいいね。
行くまでの道がかなり狭いので星3つで。雲海が見られたら星5つです。
本殿までの石段で、身も心も浄められます👍
駐車場は無料です。40台以上は止められそうです。少し道を下った所にも駐車場があります。トイレ、売店があります。
無料できれいに舗装された駐車場です。トイレもきれいです。お土産物屋さんもありますが、私が参拝した日は1軒だけ営業されていました。日によっては雲海がきれいです、とのこと。
敷地は広く、綺麗な公衆便所もあります。
立里荒神駐車場の少し手前に、鹿がいました。
名前 |
立里荒神駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

険しい山の中神秘的な所で、霧がかかっていて杉の木から、雫がポタポタと、神殿までは、階段に鳥居がズラリ先にご祈祷をしてもらいました心が不思議な気持ちに。