電車を見つつ伝統を守る。
福城稲荷神社の特徴
高台に位置し、成田駅の電車が見られるスポットです。
手入れが行き届いた美しい狐の神社です。
入り口は分かりにくいが、一見の価値ある場所です。
こういう街中の神社にはいつまでも伝統を残して欲しい。
アコーディオンフェンスを開けて細い路地を入って行くと稲荷へ続く階段があります。お詣りをして帰路、社務所看板のある辺りに老婆がいたので、挨拶したら 睨まれた。悲しい。
Small but very pretty fox shrine. Confusing entrance and a long near vertical flight of steps so be warned, not good for those with physical disabilities.
線路脇にある高台で、成田駅構内を出入りする電車を見ることができます。かわいいお稲荷様です。
入り口が分かりにくいが、よく手入れされていて、一見の価値があります。
名前 |
福城稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

私有地だからでしょうか、立ち入り禁止と看板がたってました。駅横すぐの土地だし、いたずらする人が絶えなかったんでしょうかね。なんというか淋しさを感じますよ。