子供も喜ぶハード系パン店。
BAKER(ベイカー)の特徴
駅から少し歩くが、大好きなパン屋です。
子供が食べられる優しいお味のパンが自慢です。
ハード系の素材を活かした美味しいパンが揃っています。
美味しいパンとクッキーのお店。通りから見えないのでちょっと見つけにくい。不定期に営業しているのでインスタで営業日を確認してから行った方がいいです。
開店時から並んでいました。スコーンも手作りでとても美味しい現金払いのみだった気がします。
月に数回工場販売されるBakerさん。近隣のお店で販売されている商品もありますが、工場販売はお食事パンにサンドイッチ、バーガー、ペイストリーなど品数豊富です。オレンジ伊予柑山食、カンパーニュ、苺カスタードマフィン、苺と金柑ピスタチオのトレイベイク、スコーン、豆腐ドーナツを頂きました。食パンは保存剤も使われておらず、どれも自然素材をふんだんに使い、健康的で毎日食べても飽きがこない工夫がされています。プレーンで美味しいスコーンにクロテッドクリームをたくさん乗せて食べるのが好きです。開店前には列ができ、お昼過ぎには売り切れていることもありますので、色々選びたい方は開店後早めに訪問することをお勧めします。
パンのキメと酵母の酸味がまるで自分で作る時のような感じで手作り感のあるパンでした。バターサンドはクッキーが粉っぽく風味も乏しく、甘さ控えめな点は良かったですがバタークリームもラムレーズンのクオリティも低く美味しくはないです。プロの技と味、繊細さを求めるのなら、わざわざ遠くから並んで買いに行くほどのお店ではなかったです。
駅から歩かないと行けないので頻繁には通えないのですが、大好きです!甘さは控えめなのですが、噛み締めるとじわじわ穀物の旨味や甘みが感じられてクセになります。昼過ぎに行くと種類が無くなっているので朝早めに行くのがおすすめです。
子供が食べられる優しいお味のパン屋さんです。
ハード系の素材を活かした美味しいパン屋さんです。
名前 |
BAKER(ベイカー) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒659-0023 兵庫県芦屋市大東町10−12 フロンテージ芦屋 103 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

私はクロックムッシュが、妻はトーフドーナツが、友人は全粒粉のスコーンがお気にいり。パンは自家製酵母を使って丁寧に焼きあげておられます。