岡村隆史も通った、心身育む未来!
スペック体育クラブの特徴
達成感を得られる指導法で、運動が苦手な子も楽しんでいます。
新型コロナ対策を実施し、安全に通える環境が整っています。
心身を鍛えるスポーツ教育が魅力で、週1の利用者も満足しています。
こちらですか、岡村隆史という初老男性が小学生時に通っていた事実はありますか。?
そもそも運動が苦手な息子なので、毎回、それほど上手に出来ている訳ではないし、他の生徒さんと見比べると完全に見劣りするのですが、それでも、毎回、出来たという達成感を本人が得て帰ってくる所がすごい!誰でもはじめは出来なくて当然だけど、出来ない出来ないでは出来るようにならないから、出来た出来たで出来るようになる事が大事なんだと、気づかされます。
子供達、楽しんでますよ。
新型コロナ対策をした上で引き続き、子供を習い事として、週1で利用させてもらってます。種目としては、主にマット・跳び箱・鉄棒です。習わせる前に比べると週1ですが、確実に体力もつき、各種目の技量も増えています。各種目のテストを数カ月に1回(コロナ前は2カ月に1回)ずつ執り行っており、テスト前はその種目を中心に練習・指導をしてくれます。ウチの子の場合は『できない』は悔しい、だからできる様になりたいに繋がっているようです。また『できた!』が自信に繋がり、本人もですが親も子供の成長を感じられるので嬉しいですね。受講中、取り組んでくれる姿を見られる観覧席(部屋)があるので、私は毎回拝見させてもらっています。希望があるとすれば、子供達は遊べて楽しいでしょうが、たまにある遊び(ドッチボールや流行っている歌の踊り?)をやったりするのは控えてもらいたいです。こちら(親)は限られた時間の中で、お金を払って技術(できる)を得る為に通わせてもらっている(習い事な)ので、通常通りに各種目のレベルアップできる様に練習・指導時間にして頂けたらと思います。また、兄弟で受講させる場合は、週2受講料割引き(週1受講料より少しお得)がある様に、兄弟割引きなどもして頂けたら嬉しいです。それと同様に、同じスペック会員(スイミングクラブなど)なら、いずれかの受講料の割引きがある様にして頂けたら、どちらも長く通わせ易いと思います。今年度から認可外保育施設に認定された様です。
スポーツを通して、心身共に強く丈夫な子どもに育つように指導していただけました。設備も整っているし、清潔で、良い環境です。
名前 |
スペック体育クラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6327-5115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

ナインティナインの岡村隆史氏とソウルオリンピックで池谷幸雄氏と清風コンビで金メダルを獲った体操の西川大輔氏が少年時代に通っていた。