巨大な白い建物、来迎寺の近くに!
トイレ(来迎寺) 大和高原の特徴
大和高原の水分神社を訪れる際、巨大な白い立方形の建物が目印です。
小治田安まろの墓所を経て、静かな来迎寺へ向かう散策が楽しめます。
遠方の寺が近くにあるため、特別な雰囲気を感じながらトイレを利用できます。
スポンサードリンク
名前 |
トイレ(来迎寺) 大和高原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
大和高原の水分神社や小治田安まろの墓所を訪ね、来迎寺を目指して歩いていくと遠方の寺の近くに巨大な白い立方形の建造物がみえる。神社や集落しかないこの地区に一体なんだろうと近くに寄ってみると、なんと…、今は作動しないようだけどタイミング(!)でチャイムがなる仕掛けもありました。最近は奈良の近辺にも、大きなトイレはありますが。大和高原の緑や池の土地柄、正直ビックリしました。歩こう会等で大和高原都祁水分神社の方面にいったときは利用して下さい。