須山製茶の抹茶ぜんざい、極上の甘味。
神ヶ谷茶家 かねごんの特徴
お茶農家が営む、上品な抹茶を堪能できるカフェです。
須山製茶が提供する、特製の緑茶が美味しさを引き立てます。
落ち着いた雰囲気で、リラックスしながら甘味を楽しめる場所です。
雰囲気もよく、上品な抹茶を堪能できました。冷やしぜんざいの抹茶をいただきましたが、とても濃厚で苦くも少なくて満足なお味でした。外の庭園で心地よい風にあたりながら食べる甘味。まったり過ごせました。
お茶屋さんが営む和カフェちょっと店員さんの話し声が気になってしまって…でもお茶も美味しく◎
須山製茶さんがやってる和カフェ。平日14時7分到着。先客1組。テイクアウト待ち1組。大人1人につき席料110円かかります。の割に、狭めの席だな…ワンオーダー制なので、店内利用の場合は、席料+メニュー代がかかります。メニュー表に写真がないのでパフェとかぜんざいのイメージが出来ないけど。◆クリームぜんざい ほうじあん 616円(税込)*お茶付き◆席料 110円クリームはホイップ。ソフトクリームかと思っちゃった。粒がしっかり残った餡子に、ほうじ茶の粉末を濃いめに点ててかかっている。香ばしくて美味しい〜餡子は甘さ控えめ。白玉が柔らかくて美味しい。お茶は、家庭の普段飲み用の純緑(じゅんりょく)。美味しいね〜お冷なし小上がり2卓テーブル2卓テラス1卓PayPay可駐車場7台。
頼んだクリームぜんざいももちろん美味しかったのですが、お茶屋さんだけあってサービスで付いてきた緑茶がめちゃくちゃ美味しかったです。お店の雰囲気やディスプレイされた茶道具も素敵でお店の方の感じも良かったです。今の季節は道路のお向かいにコスモス畑があります。これからは通うと思います。
抹茶ぜんざいのアイスを頂きました。氷が入ってたので薄まらないか??と思いましたが美味しかったです。美味しいお茶もサービスで頂けました。席料が1人110円かかります。入口外のベンチで食べる分にはかからない様ですが駐車場から丸見えです…
お茶屋さんがやっているカフェ。週替わりで、抹茶・煎茶・ほうじ茶のソフトクリームをやっています。しっかりとお茶の深みを感じられてとても美味しいです!狙ったフレーバーを食べたいときは、事前にインスタグラムの営業案内をみるとのってます店内飲食の場合、お席代として一人につき100円かかるようになったようです。
抹茶の甘味を求めて来店。ソフトクリームの気分でしたが、この日のソフトクリームはほうじ茶とのことで、冷やしぜんざい(抹茶)を選ばさせていただきました。(週替わりのようです)これがめちゃくちゃおいしかったです!白玉が五つとあんこがたっぷり、苦い抹茶とよく合います。冷たいから暑い夏の日にぴったりでした。またついてきた塩昆布とあんこが、しょっぱい、甘い、でぜんざいのみより食べやすく、美味しくいただけました。またサービスでいただいたお茶もすっきりとしていながらも花のような甘みがあり、大変美味しいお茶でした。イートインスペースは広くないですが、良い雰囲気の中でさっくり甘いものを求めるにはピッタリかと思います。次回は友人が食べていたパフェを是非いただきたいものです。ごちそうさまでした。
新茶の時期にお伺いしました神ケ谷のピラミッドか?!と思わせる佇まいですお茶屋さんで営業されている和カフェでしょうかお茶はもちろん 陶器や小物なども販売されてます煎茶のセットとぜんざいをいただきました煎茶は新茶を入れてくれました甘みやうまみも感じ鮮やかな緑は新緑の時期を思い起こしますさりげない塩こんぶがありがたいですとても美味しくいただきましたまたお伺いします!
煎茶ソフトと和紅茶ミルクを頂きました。メニュー数は少なく、少し飲み物の量が少なめですが、どれも美味しかったです。雰囲気も落ち着いており、是非また着たいです。
名前 |
神ヶ谷茶家 かねごん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-485-8540 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

かき氷を楽しみに行きました、店員さんの対応が非常に良く店内も落ち着いた雰囲気、長居はできませんがリラックス出来て良い所です。