知立市の歴史とイルミネーション。
知立市図書館の特徴
知立市の図書館は老若男女が気軽に利用できる場所です。
併設された歴史民俗博物館は地域の資料を充実展示しています。
幻想的なイルミネーションがガラスに映り、訪れる価値があります。
全体的に小さめな図書館。自習室は休憩室からの声が結構聞こえるのであまり集中できなかった。
図書館はかなりの人で賑わっていた。歴史民族資料館がすぐとなりにある。
図書館と資料館などがあります。本を消毒する機械が置いてある😵まぁ一回見たほうが早いかも☺️
イルミネーションがガラスに写って幻想的でした。
蔵書が少ない。図書館の近所に住んでいる人が気軽に本を借りる程度ならいいかもしれないけど。安城市の図書館へ行った方がいい。
高校時代は借りた。現在は登録要件外だから不可能。愛知県に拡大してたらずっと借りれてた。紙芝居を閉架から依頼し、借りますかとも聞かれた。改めて借りる事が出来ればと思った。
人が多くないから好き。
蔵書は少ないが自習室での勉強はしやすい。ただテスト期間や長期休暇中は学生が多くマナーが悪い学生も多々いる。特に注意する様子も見られないので、口頭注意した際に学校名を聞いて学校に電話すればいいのになと思った。
久しぶりに行ったら結構落ち着いた感じだったので良いと思いました。自習室は200席近くあるのでおすすめですよ。
名前 |
知立市図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-83-1131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

資料館とともに老若男女とわず誰でも気軽に利用できる知立市の施設です。周辺には公園があり、とても環境の良い場所です。