抹茶とほうじ茶の特別体験。
茶の音の特徴
自らお茶を入れたり、抹茶をたてたりできる体験が魅力的です。
日本茶インストラクターのオーナーが提案するメニューが素敵との評判です。
二階の座敷は13人までゆったりと過ごせ、コジャレた器も好評です。
行くたびに値段が高くなってる(*_*;店員さんは、いつも奥にいて出てきてくれない。お客さんどんどん減ってない?
日本茶インストラクターの資格を持つオーナーのセンスが光るメニューが素敵です。2階で着物の着付け教室も行っておられます。
いいものといい空間を提供して頂きました。それに見合う対価もそれなりにします。
ここで食べる予算があれば、近くのどうひらさんのランチ食べてる方が、美味しいしコスパも良いしスタッフも丁寧でキリリとしてる。お茶飲むだけで千円超えるから、良質で好みの宇治茶の茶葉を買って家で美味しく入れた方が、何回でも楽しめるし賢いと思った。
ほうじ茶アイスクリームがめっちゃ美味しかった😋💕次は、ランチを食べたい😆
もう接客が最悪でした。注文しようと呼んでも返事もしない。黙ってこっちを見て黙って注文とりにくるし。他のお客さんにもそんな態度でした。オーナーみたいな人がそもそも接客態度が最悪だったので、そりゃぁバイトもあんな感じになります。パフェを頼んだのですが美味しかったけど、二度と行きたくないお店です。
お茶を材料にいろいろ工夫されたお料理が盛り沢山です。
こんなにお茶がおいしいとは‼️
星一つもつけたくないくらいです。予約してるのに開店時間になってもお店は開かない、外で20分近く待たされた挙句、謝罪もない。上の個室?を借りたのですが、帰りはキッチリ「そろそろお時間です」と。まあそれは仕方ないとして、開店時間に開かない&謝罪なしはおかしいです。しかも待たされたのに、テーブルが汚くて明らかに拭いてなかったのは驚きました。どこの準備に時間かかってたんでしょうか。そして約束事などの張り紙、、びっくりしました。大した個室でもないのに、たった2時間で延長料やら驚きです。数時間もダラダラいるならまだわかりますが(^_^;)延長料の理由に、人件費や光熱費をあげられてましたが、注文と料理持ってくる以外に店員が上に来る時などないのに、人件費?お皿も邪魔だったら自分たちで退けて下さい。って…そもそものメニューも高いし、約束事に書かれてる内容がケチくさくて引いちゃいました。そして子供用のお皿などセルフなんですね。廊下に置いててびっくりしました。気づかず、せめて料理を運んでくるときに教えてくれても良いと思います。一緒に行った友人達は数回目の来店だったそうですが、メニューも高いものにかわっていったり、接客もサービス悪いので、もう次はないな〜と話していました。そして最後のお茶もまずかったです。1番期待してたのに残念です。楠葉に抹茶パフェが食べられる店が出来てワクワクしてたのですが、がっかりしました。
名前 |
茶の音 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-867-1253 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店内で、自らお茶を入れれる、抹茶をたててくれます。