桜の木が育む自立した女性。
麹町学園女子中学校・高等学校の特徴
麹町駅から徒歩1~2分のアクセスが良い立地です。
校門入口の桜の木がとても素敵で印象的です。
美しい建物で豊かな人生をデザインできる学校です。
平成3年度の卒業生(柏組)😹です😻👌あの頃が懐かしいです😿まだ体育祭で「こきりこ」が踊られ、竹筒も長年使われてるようでさらに懐かしいです😿😻👌
制服のアイテムが豊富ですが全体的に地味な印象は受けます。目立たないのでどこどこの学生さんって特定されないメリットはあるのかなぁ。
クラス名が特殊でした。樹木の名前がクラス名になっていました。
麹町(こうじまち)駅、半蔵門駅からのアクセスが非常に良い立地条件にありながら、ゆったりとして美しい建物の学校です。英語教育に力を入れており、東進ハイスクールの安河内先生も英語教育に協力されている学校だそうです。
校門の入口に立つ桜の木がとても素敵です。夜桜もライトアップされています。歩いている人達を癒してくれます。ちなみに、外国人の生徒さん結構みかけます。
豊かな人生を自らデザインでき、かつ国際社会に貢献できる自立した女性の育成をめざす。2016年に教育改革を行い「みらい科」「グローバルプログラム」「思考型授業」「アクティブイングリッシュ」という4つの柱で、多様化する社会にひるむことなく「しなやかに、たくましく」対応する能力を養う。特に、聞く・話す・読む・書くの4技能をバランス良く習得できる最先端の英語教育『アクティブイングリッシュ』を取り入れた国内初の学校として全国の注目を集めている。英語科特別顧問に英語教育のカリスマ、安河内哲也(やすこうちてつや)先生を迎え入れ、「学ぶ英語から、使える英語へ」をキーワードに英語教育大改革を展開。中1から英語を始めた生徒のほとんどが、中2で英検3級を取得。修学旅行は中2でアイルランド、高2でオーストラリア。ニュージーランドへの留学プログラムもある。温水プールなど最新設備を完備。2018年度より全生徒にタブレットを持たせ、ICTを最大活用する。制服人気も都内トップクラス。今、注目度ナンバーワンの女子校❕
麹町駅徒歩1~2分。
一所漂亮的學校。
学校がとても綺麗で、上下関係が良い!
名前 |
麹町学園女子中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3263-3011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中学から6年間通いました。内部生は穏やかなお嬢様が多く、過ごしやすかったです。先生との距離も近く、楽しい6年間でした。今、中部地方に住んでいますが、たまに母校を訪ます。とても良い学校だったので、愛着があります。同級生でも、お婆様もお母様も麹町の卒業生という方がちらほら。私も東京に住んでいたら娘を通わせたかったです。