新城紅茶と季節の和菓子。
手作り可笑や 安樹の特徴
手作りの和菓子は季節ごとに変わり、いつでも楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中で、田舎のおばあちゃんの家のような心地よさがあります。
近くの道の駅から歩いて行ける、ひっそりとした山沿いのカフェです。
昔食べた粒あん栗蒸し羊羹を秋になると思い出し探していたところ偶然Googlemapで見つけて期待して予約。蒸し羊羹はこし餡が支流ですが粒あんの方が柔らかが有り好きなので見つけた時は嬉しく味も期待通りで家族一致で「美味しい」でした。基本あんこはこし餡派です。
近くの道の駅から歩いて、和菓子カフェにやってきました。本当に店があるのかなと不安に感じながら、少し登っていくと、看板があり、その左手に古民家風のお店がありました。真夏のような気温の初夏に立ち寄りましたので、アイスコーヒーにわらび餅とまんじゅうを注文して、テラス席でゆったりと過ごしました。和菓子はどちらも美味しくて、とくにまんじゅうの中の粒あんは、甘さが控えめでとてもオススメです。店内はエアコンが効いていないので、テラス席にしましたが、時折吹く心地よい風に癒されます。
新城紅茶 苺の和プリン もろこしの柏餅 テイクアウトもろこしの柏餅 草大福 2200円道の駅から上に上がった所にあるイートインも出来る和菓子屋 雰囲気も良いし和菓子のつぶあんが美味しくてテイクアウトも頼んでしまった新緑の季節にはいいお店ですね。
チョットだけ和菓子が販売されている静かなたたずまいのお店です。「いちご大福」ジューシーでとても美味しかった。「おかしわ」昔懐かしい味(年配の人?)新鮮な味(若い人?)
抹茶と栗きんとん(計800円)を注文。テラス席でゆっくり味わいました。駐車場スペースは店の前にありますが、道の駅からも歩いて行けます。
場所は分かりずらいですが、近くの道の駅から歩いて行くことをお勧めします。雰囲気はとても良いと思いますが、真夏は暑いでしょう。コストパフォーマンスは若干ですがあまり無いです。もう少し量があると良いです。雰囲気の古民家はとても良いです。また、夏は蚊取り線香の匂いもあり田舎の雰囲気を楽しめます。メニュは少なめですが手作りの感じがgoodです。
田舎のおばあちゃんの家のような感じのところで、とても落ち着けました。3時ごろ訪れたのでお忙しい時間だったようで少し待ちましたが、ひとりだったのに広い席に快く通してくださいました。メニューはそれほど多くありませんが、お茶と和菓子でほっこり出来ます。駐車場がもう少しあると満点です。
ゆったりと出来るゆとりの時間を持ちたいときに行くのがいい場所。オーナーが一人で切り盛りされているそうで(伺った時はお孫さんがお手伝いされてました)、美味しい和菓子とお茶(コーヒー、紅茶、抹茶)が頂けます。道の駅の傍なのでバイクの音が結構聞こえますが、隠れ処を見つけたみたいな気分になれます。
落ち着きのある空間。テラス席もあるし、イス持参でもよさそうです。直ぐ下は賑やかな道の駅、ここは静かで異空間な雰囲気でついつい寄ってしまう🎶
名前 |
手作り可笑や 安樹 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3633-3253 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気のいいところでした!自然に囲まれ、日々の疲れを癒やしてくれる場所だと思います!食べ物は絶品でした…