愛宕山の308mでストレス発散!
愛宕山 山頂の特徴
週末の運動やストレス発散に最適なハイキングコースです。
標高308.0mの愛宕山は美しい自然が楽しめます。
河上神社や鏡岩を巡る魅力的なルートがあります。
愛宕山 山頂標高308.0m河上神社 鏡岩愛宕山のゆるぎ岩ゆるぎ岩巡礼の流れで 分岐を戻り 山頂まで登ってみました。ベンチがおいてあります。見晴らし 展望は良かったです。
河上神社・ゆるぎ岩のある愛宕山の頂上まで登山することが可能です。標高312mと登山が好きな方なら、さほどでもないレベルかもしれませんが、ビギナーや登山をしない方には結構しんどいルートになります。「畑町 歴史の森」の散策(ハイキング&登山)にルートが設定されており、自分のテーマにあったルートで登ることが可能なのですが、台風などの災害によると思われる影響で倒木など一部のルートは走破不能に思える場所もチラホラ見受けられました。自分はゆるぎ岩ルートより山頂ルートを登りましたが、山頂も倒木が多く、本来は山頂という表示があったのかもしれませんが、何も無かったので此処は山頂か?と思える状態でした。また山頂になるにつれて地面が滑りやすいので要注意です。途中に森林に生える木々の説明などを楽しみながら・・と行きたいところでしたが手入れが無いのか苔が付いたような状態で読みづらいのは残念です。トイレは無いので、山裾にある河上神社か高峰神社まで行く(戻る)必要があります。車では高峰神社まで行き、そこから徒歩での移動になります。
名前 |
愛宕山 山頂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

週末の運動とストレス発散には ちょうど良いルートです。