地酒を使った上品なケーキ。
菓子処 なかじま 浦見本店の特徴
釧路名物の地酒を使用したケーキが絶品で、人気が高いです。
旬の素材を活かした串団子やお菓子の王道を楽しめる老舗の和菓子店です。
法事やお葬式用の積み団子も丁寧に作ってくれる、地域に根ざしたお店です。
ひとつ言えることはここの和菓子が大好き。特にゴマ団子と袋に入った釧路チーズケーキ。この二つは自分の中で絶対だから食べて欲しい。マジでうまいから。NEW HORIZONで英語しか話さないMs.Green先生も「うまっなにこれ」って日本語話してうま.greenって感じ。※Ms.green先生が分かる人は同世代。中学に入って英語の授業が入ってきたときは新鮮でしたね。相対評価ラストの中学3年間でした。それだけです。
釧路銘菓や地酒も取扱いがある菓子店です。写真は予約販売のカステラ、四千年の奇蹟。釧路の蜂蜜を使用して焼き上げているそう。蜂蜜の甘味が強く、甘い物好きな方へおすすめ。1~2本なら予約後2~3日ほど、何本もの予約だと1週間後くらいで受け取り可能とのことでした。
酒ベースのケーキが気になって購入。ほのかな酒の香り、味。ケーキはしっとり柔らか…素直に美味しい!写真は串団子で上は粒あん、下は醤油。これまた美味しい。
串団子は陳列していなくてもすぐに作って出してくれます。とても柔らかいので早く食べることをお勧めします。
地酒ケーキを冷蔵庫で冷やしていただきました。しっとりフワフワで、甘すぎず食べたときに、最後にほんのり日本酒の風味を感じる美味しいケーキでした。軽い感じなので、あっという間に一人で食べてしまいました。もうひとつの地酒ケーキとチーズケーキは、どちらも日持ちするので、後日のお楽しみにします。直射日光、高温を避け、常温であれば、持ち運びOKとお店で教えてもらったので、旅行途中に購入しました。買って来て良かったです。
地酒ケーキはお酒がふわっと香るケーキですが、全体的に味のバランスが。酒まんじゅうもめちゃくちゃ美味しいって感じでは無かったです。両方とももう少しお酒感出しても良いかなと。
お葬式や法事で使う積み団子を作って頂きました。大きさも、大中小と3種類あります。とても助かりました。
福司買いに行き、気になり団子(草・つぶ餡、ごまだれ)と豆餅、苺大福買いましたが、正直に今まで知らなかったのを後悔しました。団子も餅もしっかりとついてあり本物の餅と団子だ❗と美味しくいただきました。餡はしっかり甘く、だけどくどくない甘さ。ごまだれは香りが素晴らしく、胡麻の味も良く自分はリピーターになります(笑)店員さんの接客も優しいからついつい悩みながら選んでしまいます。今度からは餅と団子は此方で買います。難点は苺大福が常に売っていない事かな?星は5よりの4になります。苺大福食べました(笑)苺の甘さとこし餡の甘さと餅の調和は素晴らしくて、これは良い苺大福です。胡麻の串団子はリピーターになりました。
営業して50年位だそうです。ここは本店で工場隣接して、お菓子類も売っています。昔からある福司のケーキも20年前位に本家本元のさかえやさんがケーキ店を辞めた時に権利を買ってさかえやさんの職人さんを雇い入れて、今に至ります。昔の福司のケーキは今よりもっと酒の風味が強く、湿り気も強かった感じです。私の好みは昔と今の中間位が好きです。
名前 |
菓子処 なかじま 浦見本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-41-2347 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

老舗の和菓子🍡屋さん大島まんじゆう 地酒を使ったケ−キ美味しかった。