濃厚鶏白湯と台湾まぜそば!
こんじき 深草店の特徴
鶏白湯醤油の濃厚な味わいが堪能できるお店です。
台湾まぜそばとおまかせトッピングが人気の一品です。
深草エリアの隠れた名店として安定したファンが多いです。
醤油ラーメンとこんじき丼➕からあげ1個のCセットをいただきました。スープはどことなくドロッとしていて、どことなく豚骨ラーメンのドロドロ感と似ているものがあり、とても美味しいです。ほかのラーメン屋では味わえない、このお店ならではの味のラーメンだと思います。
旅行中の夕飯に選び来店!地元では中々食べれないまぜそば(元祖)を注文🍜もやしがたっぷり、味は魚介豚骨?系で黄身とねぎ炙りチャーシューが脂がのっていてプリプリ!こってりしすぎずとても食べやすかったです😌夜でもペロリ😋でした。
京都のラーメンは何軒か行きましたが個人的に1番好きなお店です。元祖まぜそばがお気に入りです。〆ご飯がもらえるのも嬉しいですね。駐車場があるので通いやすく、助かります。
鶏白湯醤油u0026まぜそば台湾。京都深草にある人気ラーメン店 こんじき。週末の家族でのラーメン開拓。こちらはお子様ミニラーメンが無料とランチタイムは替玉(半玉)、麺ちょい増し、ご飯を無料で選べます。◎鶏白湯醤油 950円◎チャーシュー増 +350円◎まぜそば台湾 980円◎お子様ミニ 無料私は鶏白湯に無料のライスを。妻はまぜそばの麺をちょい増しにして注文。店内は長細いくカウンター席のみ。スタッフの女性はとても元気でチャキチャキです。鶏白湯のスープは濃厚ですが、とても美味しい。フライドオニオンも良いですね。メンマは苦手ですが、ここは穂先メンマで柔らかくて美味しいです。チャーシュー増しの為、肉の華が咲いてますね。お子様ミニラーメンは70g位の為、私のラーメンもシェア。ライスはチャーシューを乗せてオリジナル丼にして頂きました。#23年 51杯目。
縦長のカウンター席のみのお店で、休日の11時半頃にうかがったのですが、店の外から店内が暗すぎてオープンと看板がでてましたが、非常に入りにくかったです。一見さんは躊躇うのではないでしょうか。店員さんが二人おられたのですが、1人の方がマスクをされておらず、接客も、調理も、ラーメンを提供するのもされておられ、ちょっと戸惑いました。開店直後の1番最初の客だったので忘れておられたのかもしれませんが……。ラーメンは鶏白湯に、味玉を追加しました。食べやすいこってり具合で、年齢的にこってりがきつくなってきた私にも美味しくいただけました。追加の味玉は丸々一個だったので、ちょっと食べにくかったです。半分に切っであった方がありがたかったです。写真のネギは子供のネギを引き取ったので倍量です。
2022年12月3日訪問近くで用事があり、お昼になったので近くのラーメン屋さんを検索して訪問。私は「鶏白湯味玉魚介鶏醤油ラーメン」と「唐揚げ」、連れは「まぜそば元祖」を注文。「鶏白湯味玉魚介鶏醤油ラーメン」は魚介系のつけ麺のような味で、ちょっとどろっとした感じはあるがよくある味。麺は特徴のある小麦感というかザラっとした麺で、魚介スープに合っており麺が美味しい!食べていると、何度か柚子の味がする時があったので、隠し味的に柚子か柚子胡椒を使っていると感じました。唐揚げは今日から昼も提供するようになったと店員さんが言っていましたが、ジューシーな唐揚げでした。また機会があったらこの麺を味わいに行きたいと思います。おすすめですよ!
初来店!鶏白湯とこんじき丼セットを注文。出てくるのが、めちゃくちゃ早かった!天一に似てるとか他の方のレビューにありましたが、全然似てない。味は平凡な鶏白湯って感じでした。こんじき丼は美味しかった!
ラーメンとまぜそばをいただきました ちょっと濃厚でしたが美味しかったですコロナ対策もしっかりされていて店員さんの対応がとても気持ち良かったです(*⌒▽⌒*)
鶏白湯醤油を頂きました天下一品に近い味ですがかなり 濃い鶏白湯です物集女の天一以上に 濃厚です濃厚ですが喉がイガイガするような感じはなくとても美味しいです。
名前 |
こんじき 深草店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-634-8758 |
住所 |
〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町56−1 第一ビル 1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

深草で1番有名なラーメン屋さん☺️息子は毎回台湾まぜそばを注文私はいつも鶏白湯醤油店員さんの接客もいつも気持ちよく気の使い方が気持ちいい(^^)