地下鉄椥辻駅近く、音楽イベント満載!
京都市東部文化会館の特徴
地下鉄椥辻駅から近く、便利なアクセスです。
様々な催し物に利用される多目的な会場です。
懐かしさ感じる歴史的な建物で地域密着型の雰囲気が魅力です。
ダブルダッチのイベントで行きました。音響、照明とても良い環境でした!
会場は地下鉄椥辻駅からも近く、内部も広くてコンサート、発表会等に向いています。少し狭いですが、有料駐車場もあります。
住所地から 近いため、子供が小さいころから遊戯会などいろいろな催し物に利用してきました。今もいろいろな活動に参加し、会館を利用しています。
創活室は、オーケストラ練習でいつも賑わっています。併設駐車場のほか、周辺にはコインパーキングがあります。
さすがに歴史を感じさせる建物だけど、なかなかの懐かしさを感じさせ、地域に密着した安心感を与えてくれる雰囲気がすきだ。ある意味使用料金と利用感、何にも違和感なく安心していられる会館だと思う。
2022年の山科義士祭で立ち寄りました。普段はコンサートホールの様ですが今日は義士祭の中継地、関連する皆様のお昼や一寸休憩の場所です。毘沙門堂から大石神社迄の道のり6kmは長い。ほっとする人、化粧を治す人、励ます家族や友人。さぁ後1時間、立派に行進するぞ!エイエイおー。そんな場所でした。場所のコメントでなくてごめんなさい✋
学生の頃はここで発表会したことあります。先日子供の発表会で訪れましたが広すぎもせず狭すぎでもなく客席から舞台での様子が見やすくて良かったです。
将棋教室やビアノの発表会、表彰式に使える会場です。35年位前に建てられたので、トイレも和式があったり、古い感じはします。使用日が重なると抽選で決めるようです。
普通の会議室から和室まで、さまざまな部屋が揃っており使いやすい。大ホールは映画館のようにも使える。人気なのか、比較的早めに予約しないと、予約で埋まってしまう。
名前 |
京都市東部文化会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-502-1012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

区民の施設としては良いところですね。区民高齢者の作品展が開催されました。