富士山を望む絶景休憩処。
EXPASA富士川 (上り)の特徴
雄大な富士山が間近で見える最高のスポットです。
道の駅富士川楽座と繋がるサービスエリアとして便利です。
観覧車からの眺めが特に素晴らしい体験ができます。
休憩で寄りました。レストランも充実していて落ち着いて富士山も見ることができました。お店の展望台に登るとゆっくり休憩しながら富士山を見ることが出来ます。
浜名湖へ旅行の帰りに立ち寄りました。なんとサービスエリアに観覧車が‼️エアコン付でとっても涼しく快適~眺めも最高です。そしてなんと言ってもペットと乗れるんです。待ち時間もなくすぐに乗れました。降りてすぐのカフェでは、割引をしてくれました。レモネードとても美味しかったです。宝くじ売り場があり当たりそうな気がします。
観覧車が気になったので帰りに寄って見ました。観覧車からみる富士山の景色は最高のようですね。広くて食べ物お土産充実していました。ゆるキャンコラボの商品が充実していて嬉しかったです。グッズ買いにまた寄りたいです。
サービスエリアと道の駅が合体しているかなり大きな施設。高速からスマートインターを利用の場合は一度外へ出てから道の駅側の駐車場から入れます。
スマートICの出口にもなっていますが、一度休憩のため駐車マスに停めてしまうとスマートICからは出られない仕組みです。道の駅富士川楽座が併設されているため、目的がそちらならわざわざ降りる必要はありません。SAの規模自体も大きく2階にはカフェスペースと観覧車もあります。富士山が見えるということですが、絶好の撮影スポットが本線出口への途中の車道にあるためか、中国の観光客の方であふれていました。駐車マスもかなり広く作られています。構造的には上り海老名SAに近い形で施設に近い側が一般車とバス、遠い方が大型用です。
東名高速利用時は毎回立ち寄っています。富士川ハイウェイオアシスと併設されていて、一般道・東名高速のどちらからでも食事やお土産の買い物ができ便利です。景色も富士山、駿河湾、と見れますし夜間は富士山の街並みの夜景が見れるのが良いです。観覧車もあります。
道の駅富士川楽座が(に)併設されているSA。フードコートのほうには富士山を模した小型の盛り上がりがある。これに上って富士山を背景に写真を撮る方多し。気持ちはわかる。
富士山が正面に見えるPA。富士山が綺麗に見える写真は撮れませんでしたが、たまに雲が晴れて雄大な姿を見せてくれていました。建物内にゆるキャン△コラボのスクーターがあり、限定グッズも販売していました。
富士山をキレイに見ることが出来ます。富士山見えない新東名より、富士山を見ながらゆっくり行ける東名高速の方が好きです。観覧車と富士山は映えますよ!ただフードコートは、現金のみですが、道の駅の富士川楽座の方がオススメです!
名前 |
EXPASA富士川 (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-81-1355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

規模的には普通のサービスエリアです、ハイウェイオアシスが隣にあって観覧車もありますが、何と言ってもここからの雄大な富士山の眺望は天気に恵まれればとても良いです。