元フランス料理シェフの手腕で美味しい鶏。
山鶏の特徴
新鮮な鶏肉を楽しめる絶品料理が揃っています。
元フランス料理のシェフが手がけた独自のメニューが魅力です。
京都駅から徒歩約10分の便利な立地で訪れやすいお店です。
まずは瓶ビールを注文してメニューをチェックします。鶏肉専門店なので、蒸し鶏のゴマドレサラダと赤鶏のたたき、そして焼き鶏12種類をお願いします。蒸し鶏のゴマドレサラダは野菜と蒸した鶏、そこにゴマドレッシングがマッチしてとても美味しい。赤鶏のたたきは新鮮な鶏肉の刺身で臭みなどは全くなく食感もとてもいい感じ。そして焼き鶏の登場。もも、ささみ、はらみ、ぼんじり。ハツ、つくね、むね、せせり、かわ、やげん、ずり、レバーという豪華な盛り合わせ。これをじっくり焼いていただきますが、焼酎にあってとても美味しいですね。2人前を注文しましたが結構な量だったのでお腹いっぱいになりました。
東京から来て宿泊施設に荷物置いてから、チャリでフラフラしてて見つけて入り、ビールと唐揚げなど頼まさせてもらいました、味はもちろんですが店員さん同士、互いにありがとうや仲良い雰囲気で円滑に営業してたのに心地よさを感じました、いろんな意見がある中京都来た時にまた寄りたい。そんなお店でした。
食べログ評価高めなので行ってみた。オススメを聞いて鶏のたたきと12種類の部位が味わえる焼き盛りを注文した。出てくるのに時間がかかりそうだったので、追加で山芋わさびも注文した。鶏のたたきは、タマネギが添えてあってさっぱりしてた。焼き盛りは、使用している鶏が美味しいので、どの部位も美味しかった。レバーも臭みがなかった。部位を分けているので普段食べている鶏肉よりサイズが小さいけど、いつもでは感じられない味わいがあって、鶏肉の美味しさを改めて感じれた。ただ、払った値段を考えると満足度か足りないと感じた。
京都駅から歩いて約10分くらいのところにあります。事前にコースを予約して土曜日に行きました。焼きのコースで2時間飲み放題付きで1人4500円(税別)です。店内はお客様でいっぱいです。予約して行く事を勧めます。店内は禁煙で、店の入口(外)で喫煙🚬可能です。一階と二階があります。量が少ないかなと思いましたが食べればお腹いっぱいになります。最初はサラダから始まり最後は雑炊とデザート。地鶏焼きは量が少なかったかな。焼きは色々な部位が食べれます。私は鶏が好きなので別で焼きのメニューを注文しました。(1800円くらいだったかな)雑炊は出汁がきいていて美味しかったです。飲み放題ですが2時間ほとんどフルで飲めますね、グラス交換制です。生はアサヒスーパードライです。ハイボールはヒゲです。サワーもあります。芋焼酎、麦焼酎は紙パックの安い銘柄でしたので調子にのって飲みすぎると次の日に残ると思います。店員は若い人が多かったです。それなりにきちんと対応してくれていました。飲み放題もありますし鶏も美味しいのでお客様からのオーダーを聞くのも大変そうでした。2時間飲み放題付きで1人4500円なので、値段的には安くもなく高くもなくって感じかな。
盛り合わせは色々な部位が楽しめます。気に入った部位があれば追加もできます。店員さんの感じも良かったです。
鶏のハラミ?は始めて意識していただきました。始めは塩やごま油塩で食べてましたが最後はタレが美味しいと感じました。
ガラス戸越しにすいていることを確認し、扉を開け、空いてますか?と聞くと、「ちょっと外に出て待ってて」と言われ、一度外へ。これは郷に従えパターンの店か?と思ったらそのパターンでした。「2時間したら帰ってもらうけどいいか」と店外で打ち合わせたのち、トイレの前の狭いカウンターに通されました。上着を脱いでいる最中に、「そこ通路だからもっと詰めて。」と言われました。鉄板が近い。食中毒をやたら恐れていて、鳥刺は一品目のみだと念を押される、のはまだわかるが、シェフ()が完全に焼き加減警察。ダメ出しされまくりました。味は美味しいので、焼いてから出してください。
店内の活気は静かめ。店内とテーブルは少し狭め。
久々に来店させていただきましたが、お気に入りだった鳥刺しがメニューから無くなっていました。他の料理も昔と少し変わったような印象を受けたので少し寂しかったです。
名前 |
山鶏 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-371-5799 |
住所 |
〒600-8219 京都府京都市下京区七条通烏丸西入中居町114 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

全部盛り、新鮮で本当に美味しかったです。写真ありませんご雑炊は必食です。