眺め抜群、法政大学のシンボル!
法政大学 ボアソナード・タワーの特徴
法政大学市ヶ谷キャンパス内のシンボル的な高層ビル、ボアソナードタワー。
26階からの絶景や夜景は訪れる価値があります。
学生カップルに人気の居心地の良い階段があるデザインが魅力。
高い建物です。上にいくと天気が良ければ富士さんが見える事もあります。
受けたことはありませんがこの大学好きです。
26階からの眺めが最高!
私が法政大学を卒業して十数年後の2000年にこの高層ビルが建っていた時には驚いた。この周辺を通るたびにそのビルは目に入る。法政大学のシンボルとなった。地上27階、高さは約122mである。最上階の26階はスカイホールがありその前が展望スペースになっている。先日初めてそこの昇ってみた。今スカイホールが使われているときは展望スペースにも行くことができるようだ。ここからは正面に新宿方面が一望でき、その向こうに富士山が望める。この日は天気も良く富士山を見ることができた。ちょうど日の入り前であったので、日没後の富士山の美しいシルエットも見ることができた。法政大学があるこのあたりは千代田区富士見。すぐ脇には富士見坂がある。これからもわかるようにかつてはここから富士山を見ることができたようだ。今は地上からは見ることはできない。私が学生時代校舎の高いところからなら富士山が見えたかもしれない。しかしそんな関心はなかった。見た記憶がない。そういえば、法政大学の校歌の1番にはこうある。見はるかす窓の富士ヶ峯の雪・・・初めて法政大学から富士山を見た。
法政大学市ヶ谷キャンパスの校舎の1つ。地下1階から地上26階まであり、高層階には食事ができる場所もある。最上階にあるスカイホールからの眺めは絶景。地下1階から13階までと、14階から最上階まででエレベーターが異なる。
懐かしい所です。
法政大学のシンボルとしてイメージ写真に使われることが多いです。
🏥マ🌸災⚡︎ク🇦🇶ス💨中🇹🇼大?
授業の移動が大変です。上階のトイレは空いているので、ゆっくり用を足したい人にはいいかもしれません。
名前 |
法政大学 ボアソナード・タワー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3264-9240 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

学会でお世話になりました。