美味しい鯛めし湯葉冷や汁。
日月房 旦の特徴
夏季限定の鯛めし湯葉冷や汁が絶品で、とても美味しいです。
旦那の料理道を間近で観察でき、楽しい会話が楽しめます。
大きな鯛の切り身が食べごたえ満点で嬉しかったです。
はじめは、たまたまランチで入ったお店。小さな女の子が開店のお手伝いをしていたのが、可愛いかったのと、並んでいた女の人が鯛茶漬けがおいしいのよ。と言っていたので楽しみに開店を待ってました。京野菜やお魚とかがとても美味しくリーズナブルで大満足。鯛の茶漬けもおいしかった。2回目は、夜におまかせのコースをいただきました。ランチよりさらにいろいろな料理に大満足。大将も女将もとても気さくでまた来たい。と今回もコースで、クエやお餅に包んだカラスミ、バチコ、ノドグロのお寿司など、とにかくすべておいしかった。お腹いっぱいでしたが、女将お手製のデザートは…別腹!とにかく大満足。食べきれなかったノドグロのお寿司もホテルに戻り、しっかりいただきました。
デザートがものすごくこだわりがあり、美味しく、お魚の料理もものすごく美味しかったです。
仕事が丁寧。ご夫婦のホスピタリティも最高。
男気のある、若き旦那の料理道がすぐ目の前でみられ、観察しながら、いろいろ話もできて、お値打ちのコースが食べられる店。素材に当然拘っているのは勿論のこと、それを、押し付けがましくなくさらりと出してくれて、つい酒がすすんでしまいます。ビジュアル的にも、初めての人は驚くかもしれません。美人の奥さんの割烹着姿がご覧になりたい方、是非どうぞ。
夏季限定の鯛めし湯葉冷や汁を頂きました。お椀を開けた瞬間思わず歓声を上げ、口にして唸り、途中でカボスを絞ることにより風味が変わり大満足のランチでした。
ランチをいただきました。鯛茶漬けのセットにお造りか、鯛のあらだきか、鴨のローストを選びます。茶漬けのだしが品があって美味しゅうございました。路地なかのカウンター中心の京都らしいお店です。
鯛の切り身が大きくて、食べごたえがあり、とっても美味しかったです!
少し早い花見がてらに伺いました。東山通りの高台寺入口から一つ目の筋南お昼に予約して伺いました。町屋風の天井の高い店ない カウンターとテーブル席が一つ 見た目厳つい大将がお出迎え お昼のお任せコース5400円を予め電話にて注文 季節感ある先付け 蛤の椀物 刺身は、よこわ 甘鯛 針イカ 焼き物の愛菜鰹の西京焼きも美味❗ 今日も昼から酒がススミます 〆は、名物の鯛茶漬け 料理も旨いが1番癒されたのが女将に背負われた娘さん 大将そっくり二重瞼のはっきりした次期女将😃手軽なメニューもあるので、ちょくちょく行きたくなる店でした。
ランチでコース利用。とても美味しかった。ランチのコースはコスパもかなりよいと思います。最初がんこな職人風の大将ですが話してみると気さくです。また行きたい。
名前 |
日月房 旦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3854-3618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京都料理、良いですよ〜。