高台寺で味わう抹茶ソフトの極み。
高台寺湖月茶屋の特徴
抹茶ソフトとわらび餅が特に美味しいお店です。
花灯路を楽しむ前に、みたらし団子をぜひどうぞ。
限定メニューの妖怪ソーダは必見の美味しさです。
23.2 高台寺 参拝後に休憩。
抹茶ソフトとわらび餅が格段に美味しかったです。これで700円は大満足。
京都駅から高台寺まで徒歩で来たため、結構ヘトヘト。その疲れを吹き飛ばしてくれるようなぜんざいと塩昆布。店構えはふつーだし、味もフツーなのかも知れないけど、僕にとっては今まで食べた中で最高の味だった。赤い布の椅子を被せた長椅子に座りながら、喉元を過ぎて行く暖かな流れを感じながら心も癒されて行く。心地よい時間を過ごせた場所でした。
シダケーキは非常にローカルです!とてもお勧め(原文)蕨餅很有當地風味!很推👍👍👍👍
本日の気温 35°越😅 暑い中 高台寺や霊山観音 色々回って ここで休憩しました。抹茶のソフトクリームで体を冷してホット一息。接客のお姉さんが良かったです。
2019・3・9花灯路開催時に訪れました花灯路が始まるまでここでみたらし団子を食べながらオーナーと話をしていました「バイクの話などw」PM8時半ごろになると茶屋付近で狐の嫁入り巡行が来るとの事なので、再度この茶屋でコーヒーを注文して巡行待ちさしていただきました周りは禁煙地域だらけですがここの茶屋では喫煙が出来ますので助かります!いっそうの事、「茶屋ライダーズカフェ」にならないかなって勝手に考えてしまいました来年、東山花灯路に来れたら訪れたいと思います。
かき氷がとてもおいしい!
丁度一服するには良い場所に有ると思う。
高台寺百鬼夜行展の期間限定メニュー、「妖怪ソーダ」が美味しかった。また来年も来ようと思う。
名前 |
高台寺湖月茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-541-3115 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

良心価格のカキ氷。