プリンスホテル流の担々麺。
中国料理 古稀櫻の特徴
プリンスホテルの料理長が手掛ける、上品な味付けの担々麺が魅力です。
担々麺と餃子が看板料理で、特に汁なし担々麺が大人気です。
駐車場が少ないため、ご来店の際は注意が必要です。
2023.7.8時々通る道沿いに小さな街中華があるが、いつも通り過ぎていた。そんな『古稀櫻』さんに今回は威力偵察を仕掛ける事にした。担々麺が名物の店らしい。超激辛!と注釈が付く四川担々麺(税込900円)も惹かれたが、今回は一番人気と言う味噌担々麺(税込800円)を頂く事にした。麺は細い縮れ麺で透明感がある。スープは味噌と胡麻のコクが上品で後から辛さがついてくる。この辛さが絶妙で、辛すぎる事はなく、それでいて比較的す〜と早く引く。にも関わらず完全に引く事はなく、次から次へと麺を啜りたくなる。その麺は比較的多め。辛さを楽しみながらも確りお腹いっぱいになれた。で、そんな味噌担々麺が中高生は500円で頂けるらしい。なかなか太っ腹な大将だ。少し高齢な御夫婦で切盛りされている古稀櫻さん。大将は東京のプリンスホテルで修行をされていた様だ。店構えは4人掛けの小上がり2卓と6人掛けのカウンターのみ。駐車場は4台くらいは駐められるが、うち1台は軽自動車用で且つ車通りの多い通り沿いの立地なので少し車を駐め難い。そんな難点もあるけれど、四川担々麺も試してみたいので、遠からず再訪問を計画したい…(*´ω`*)
担々麺を食べたい人には◎駐車場が少ないので注意。
今回初めて伺いました。日本一担担麺と餃子を注文しましたが、何れも絶品でした。餃子自体も非常に味付けが良くご飯に合うと感じました。また、餃子のタレもオリジナルでこれまた絶品!最高に美味しいです!日本一担担麺も味良いし、ボリューム満点でちょっと多いかも?具材も沢山載ってるので麺にたどり着くのに時間がかかるかも知れません。
21年ほど前に、開業されて。新潟日報に、紹介されたと、記憶しています。!胎内から、通われているそうですよ!。🎵昔。日産のZに長く乗っていた。バイクもかなり古い年代物を所有。なにしろ、ご夫婦は。優しく、大変親切なので。固定した常連客多し!。😁☆♡❗※★🍀👍
初めて行きました🔰担々麺を注文しました🍜野菜のシャキシャキ、麺とスープとマッチしてました。何よりスープの後味が素晴らしく、身体に良い感じがしましたね~👍また行きます❗
酸っぱいし😅
普通に美味しいラーメン‼️中華料理店です。
昔から知っているお店だけど、駐車スペースが少なく、お店の中も狭いので、中々寄らないんです。ご主人の調理の腕は確かなんですが、常連と話し始めると調理に掛かるのが遅れます。ラーメン屋というより、中華料理店の麺専門のようなお店です。日替わりメニューや、丼物も少しあります。餃子は肉餃子では無く、野菜餃子という感じでした。頼んだ「担々麺」は基本の作り方らしいですが、担々麺というより、肉醤麺(辛いルージャンメン)というものでした。麻婆麺や味噌ラーメンの方が旨そうでしたね。座席7席(カウンター)、小上がり2席です。ほんと狭いので行き違いがしづらいです。
上品な味付けで人気の麺屋さんホテルの料理長経験者がマスターしていて中華料理の基本が違います。
名前 |
中国料理 古稀櫻 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-270-4060 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

一度しか行ってないがメニューで一番のお勧めのラーメンを食べたが辛いだけで旨味が感じなく私好みではない味でした。高校が近いせいか学生さんが多かったデス 駐車場有り。