宍粟の名物、とり天ぶっかけうどん。
うどん末治の特徴
オーダー後に茹でるため、15分後には絶品のうどんが楽しめます。
刻み揚げの入ったぶっかけうどんが特に美味しく、リピート必至です。
大阪・心斎橋筋で修行した職人の技が光る、独特なうどんの食感です。
オーダーが通ってから麺を茹でるので提供まで大体15分位かかりますが本当に美味しかったです。お店もカフェみたいでお洒落でした。待ち時間は覚悟です。
大阪、たけうちうどんで修行されたとの事で伺いました。メニューも豊富でのど越しの良いツルツヤ感は流石です。 近ければ通いたい店です。(伊丹からドライブしました。)
宍粟市、いや西播磨で一番美味しいうどん屋でしょう。うどん、丼、コスパ総合で言えばこちらより上のお店がありますが 「うどん」 だけを見ればぶっちぎりです。 席数が少ないのと提供時間がかかるのでいつも行列が出来ていますが待って食べる価値はありますので並んででも食べましょう。
開店11:00直後から満席になるほどの人気店。とり天ぶっかけうどん(温)とかやくご飯と一品のセットで1050円。うどんはレモンとおろしが入っていてサッパリした味。麺はしっかりとした腰があり、でものど越しはつるっと抵抗無く入っていく綺麗なうどんでした。
2回目の訪問です。平日の昼前だったので、ちょうど満席になったところでした。いつものガレージで待つこと10ふん位でお店に入りました。今日は牛肉おろしうどん冷のかやくご飯セットです。ここの冷やしのうどんは、喉ごしよくつるっとしてて、やっぱり美味しいです。牛肉おろしも、濃いめの味付けでしたが、うどんによくあって美味しかったです!
友達から聞いて、初めて行きました(*^^*)他の方の評価通り、おいしかったです。45分開店待ちをしたかいがありました(*^^*)
すっごい行列でした。鶏天が旨いっ!
今まで食べたうどんの中で一番美味しかったです。感動しました。個人的には、冷たいうどんが好き❣️釜揚げうどんは柔らか過ぎ❓
さすが、有名麺類の専門店でカレーうどんを食べたところ麺の微妙な硬さとダシの美味しさが、マッチしている、大阪の心斎橋筋のカレーうどん専門店とは比べものにはならぬ❗️
名前 |
うどん末治 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0790-65-9345 |
住所 |
|
HP |
https://m.facebook.com/people/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93-%E6%9C%AB%E6%B2%BB/100042607796392/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

末治「すえじ」と読むみたいです。クチコミを見て待ち時間を覚悟していきました。店の外で約30分、店内で約15分待ちました。やはり待ちますね…が、うどんが来た瞬間テンションアゲアゲ⤴︎︎食べたらさらにアゲアゲ⤴︎⤴とり天はアゲたて⤴︎︎w待ち時間なんてすっかり忘れちゃいました(・∀・)コシのあるうどんに重厚感のあるダシ!天ぷらのうまいこと!いろんな種類のうどんを食べたくなりました♫また来ます!