釧路で味わう新鮮魚介の宴。
炉端 くし炉 あぶり家の特徴
釧路名物の炉端焼きが楽しめる居酒屋です。
仙鳳趾の牡蠣焼きや新鮮な魚介類が絶品です。
個室が広くて清潔感があり、ゆったりと過ごせます。
はっきり言って観光客相手に値段がかなり高めに設定されています。Youtubeとかガイド本を見て私のような一見客が吸い込まれちゃう。事前に他の方の投稿やメニューを見て覚悟して行ってください。
靴を脱ぎ、下駄箱に入れます。掘りごたつタイプの席、椅子テーブルの席、基本個室。団体の場合事前にレイアウトもらう方が良い。鉄砲汁が美味!海鮮鮮度良し!また行きたい♪
繁華街にある炉端が売りの居酒屋。店内の雰囲気はカウンターや個室がありのんびり飲める雰囲気。料金形態や、料理の量は地元の方からすると観光客価格との事。1品ごとの料理の量は少ないかなと思います。タレザンギなどもかなり小さめだった、、、北海道関係の料理はまるごと楽しめるので良いかとは思いますが、といったところ。2名である程度食べてドリンク7杯ほどで1.3万円。まぁまぁ高いなと言った印象でした。
かれいやクジラ、釧サバなど地のものが食べられます。何を食べても美味しく、高くないのでおすすめです。
特に魚介類が美味しいです。地元で穫れる北釧サバの脂ののりや大きさに驚きました。握りもネタが大きく厚くて食べごたえがありました。タブレットでオーダーする今どきなお店でした。
なんでもある居酒屋です。子供連れも気軽に入れました。何食べても美味しく、満足度が高かったです。注文はタッチパネルなので楽ちんです。
あぶり家さんには初めて行きましたが、着席後メニュー表を見た時値段は少し高いかな?と感じましたが、お料理の味はどれも良かったです。ただ、お刺身は単品だと量は少なめに感じました。あと、お通しはエビ2尾で値段の割には少なかったです。大衆居酒屋さんですが、その中では少し高級な感じがするお店です。案内された座席は個室で扉が閉まるタイプでくつろげて居心地は良かったです。タブレットで注文しました。
当たりでした。何食べてもとても美味しく、福司さんの飲み比べのお酒もとても満足しました。
何食べても美味しい!けど、焼き野菜は特に美味しかったです。素材の良さと技術がもろに出るメニューだからでしょうか?
名前 |
炉端 くし炉 あぶり家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-22-7777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

味良かったですよータブレットで注文すぐ出てくるのでとても良かったです値段は、高い方だと思うが、旅行にきたのでまー良いかって感じです。